こんばんは星

カニ蔵ですかに座

 

おかしい・・・はてなマークはてなマークはてなマーク

もぉ10月だなんて・・・DASH!DASH!

早い・・・早すぎる・・・・泣

巷ではクリスマスケーキお祝いケーキやおせちおせちの予約も開始してるみたいだし、2024年も終わりなのね〜・・・イヤイヤまだ3ヶ月もあるじゃん!!

クリアしていない今年の目標は、まだまだたくさんあるので、色々計画立てて1つでも多く達成したいと思っています汗

 


先週末、

ゾウゾウと代々木能舞台でお能を観てきました。

今回の演目は「熊坂」と狂言の「萩大名

 

席からの眺め目

 

今回もミニレクチャー付きです。

レクチャーおじいちゃんカラオケによると・・・

 

前シテは面をつけずに、直面(ひためん)の僧で登場。

ワキも僧。(大概僧役が多い)

僧(シテ)が僧(ワキ)に回向をお願いするのですが・・・

 

おじいちゃん「自分で弔ったら良いじゃんっとツッコミたくなりますよね〜」

「オマケに誰を弔って欲しいか名前を言わないんですよ〜」

(実はシテは亡霊で、自分を弔って欲しくて現れた)

 

おじいちゃん「それと面白いのは、基本的にお能はシテが前場で、自分の正体を明かして後場で本来の姿で登場するのですが、熊坂では前シテは正体を明かさず退場してしまうのですよ〜。

そして、間(アイ)によって正体がバレるという展開なんですよ〜」

 

かに座(へぇ〜、よくある展開とは異なる感じなんだ〜)

 

レクチャー後、熊坂を観た感想は・・・

前場は僧が2人の静かな場面でしたが、後場は一転して、亡霊の力強い躍動感ある動きに目が釘付けで、最後までしっかり目と観られました〜。

これ(あちらの世界ぐぅぐぅに行く気配も全くなく、最初から最後まで100%の集中力で鑑賞)は、私的には快挙かも拍手ベル

 

熊坂、是非また観たいですぅ〜音符

 

 

狂言の萩大名は先日の「能尚会」でも観たのですが、何度見ても笑えます笑

演者や流派によって演じ方の違いがあって、こちらもとても面白かったです〜。

 

 

ゾウと一緒にカメラ

メガネ姉妹メガネ

 

始まる頃はまだ明るかったのに、終演にはすっかり日も暮れてしまいましたやや欠け月

代々木能舞台は屋外なので、時間と共に変わっていく陽の光が、舞台の演出のようにも見え趣があり、大好きな能舞台です。

 

  

 宝石赤この日のわたし宝石赤

 

秋の虫の単衣お召

鈴虫だと思っていたけれど、ゾウの知り合いに「鈴虫はこんなに胴は長くないよ〜」と言われガーン

「コオロギにも見えるしなぁ〜」えー?

オブラートに包んで「秋の虫」で落ち着きましたウシシ

ほんの少~しだけ透け感のある夏お召は、9月にぴったりの着物だと思います。

 

後ろ姿

生紬に絞りの、虫が好きそうな葉っぱ柄の帯。

 

帯周り

 

熊坂のお面はべしみという面なので、それに近い気がする能面の帯留めパック

 

能面の帯留め、色々欲しいなぁにやり

 

 

 

ゾウかに座今日もお読みいただき   

   ありがとうございました かに座{emoji:ゾウ}

 

神無月カラーパレット癋見

 

長霊癋見