こんばんはお月様
カニ蔵ですかに座
 
私にはカメ蔵カメと言う妹がいます。
(カニとカメとややこしや〜もやもや)
 
着物一年生のカメ蔵は、私がプレゼントした草履しか持っていなくて…。
 
初めての草履なのでカレンブロッソの何にでも合いそうな色味を選びました。
 
これしかないので毎回会うとこの草履ショボーン
ちょっと見飽きてきた頃、カメ蔵から「草履が欲しんだけど、どういうのがいいかなぁ〜?」と相談され、よっしゃ!それなら毎年恒例の草履屋『ちぐさ』の展示会があるから、案内がきたらお姉ちゃんと一緒に行こうチョキ と話していました
 
草履屋ちぐさは大阪船場にあるお店(ご存知の方も多いですよね)。年に2回東京で展示即売会を開催しています。そろそろ案内のハガキが届く頃だとそわそわしていたら、
届きました〜手紙
 

 

 
ワクワクしながら日本橋の染と織つぼみ音譜音譜
(明日が最終日、17時までです☆)
 
 
いつもはご夫妻で来られているのですが、今回はおっちゃん1人でした。
 
所狭しと沢山の草履の台が並んでます。
 
 
 
色々試すカメキラキラキラキラ
 
 
履き心地の良さにカメ感動‼️
 
 
キラキラそーなのよ、履いてて楽なのよ〜。キラキラ
種類も多くあるのでなかなか決められないカメえー?
 
鼻緒も悩む。。。うーん
 
 
じっくり時間をかけて2足選びましたラブ
 
系統の違う草履なのでコーデも楽しくなりそう。
 
楽しいお買い物の後は、ゾウの記事で知ったラクサを食べにシンガポール 海南鳥飯日本橋三井タワーへ。しし座
屋台風の店内の作りが、いかにもアジアっぽい。
(またまた今回も外観の写真撮り忘れて食べログからお借りしましたアセアセ)
 
ラクサ、海南鶏飯のハーフ&ハーフ(蒸し鶏と揚げ鶏)、それとサテーを注文。
 
初めて食べるラクサ。魚介ベースのだしにココナッツの甘さ。不思議な味。鶏飯はご飯が美味しい!!チキンスープで炊いたタイ米にガーリックの味付け、おかずがなくてもそのままパクパクいけちゃう。う~ん、でも鶏は蒸しより揚げの方が好みかな。
きっと本場シンガポールで食べたら気候と相まってもっと美味しく感じるだろうなぁ〜ニヤリ
いったいいつになったら旅にでられるのかしらん飛行機飛行機
パスポート更新したのに。。。地球
 
 
最後に、この日のカメの着姿。
上田紬にレースの羽織。
 
アヤンティーヌ製のバックとマスクはなにげにおそろいルンルン
ごめん、今度はもう少し背景を考えてシャッター切るね〜カメラ
 
次回、Part②.カニ編に続きます。

 

 
 
今日もお読みいただきありがとうございました。 
 
 
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ←ぽちっとお願いします波
にほんブログ村

 

 

ありがとうございました。かに座ゾウ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村