こんばんは。

ゾウです。

 

カニ蔵の大好物は「浅草志乃多寿司」お茶

ある天気の良い春の日、時刻は16時44分、浅草雷門通りを小走りに移動する着物姿の熟女の姿がありました走る人

17時閉店の志乃多寿司へ急ぐカニですかに座

丸一日着物友達と浅草散策した帰り、

「そうだひらめき電球お寿司買って帰れば旦那に夕ご飯作らなくて済むし、私、志乃多寿司大好きだし(先週も買ったけど)音符」そう思った彼女でした。

ああしかし、無情にもお店に着いた時には既にシャッターが。

呆然と肩を落とすカニ。それを後ろから見守る私とアヤンティーヌ。

 

 

その時、アヤンティーヌ会長から声高らかな発表がなされたのです。

「たった今ここに、『稲荷寿司愛好会』の発足を宣言します!!

 

 

 

志乃多寿司は暖簾分けを含め東京に4軒あります。

 

本家は人形町の「志乃多寿司総本店」

創業明治10年(1877年)。元広島藩の藩士だった初代が、好物の稲荷寿司を改良して売り出したのが始まり(らしいです)。「志乃多」の由来は、歌舞伎の狐の化身の葛の葉子別れに出てくる「信田の森」から、信田~狐~油揚げ~稲荷寿司(連想ゲーム?)だとか。

 

 

そこから暖簾分けしたのが淡路町の「神田志乃多寿司」

創業明治35年(1902年)創業。

画家の鈴木信太郎さんの絵の入った黄色いかわいらしい包み紙と、中の箱の谷内六朗さんの絵でおなじみ。

 

 

さらに神田志乃多寿司から暖簾分けした2店が、

「四ツ谷志乃多寿司」大正9年(1920年)創業。

「浅草志乃多寿司」正確な創業年は不明(お店の方によると、創業して90年くらいと)。

 

会長の豆知識によると、本家から暖簾分けされるごとに稲荷寿司が甘くなっていっている「らしい」とのこと。カニは甘みが強い浅草の志乃多が好きなようです。

 

そして今回我々は、4店の志乃多(稲荷寿司)と海苔巻(かんぴょう)を「同時に」食べ比べてみる、というミッションに挑戦することになったのです(もちろん会長の独断で.......)。

 

 

人形町 志乃多寿司總本店

 

 

 

本日こちらへは、会長がひとりで買い出しに向かったので、店前写真は以前私が伺ったときのものです。

 

 

神田志乃多寿司

 

 白泉社さんの隣、新しくなった瀟洒な店舗。

 

 

 

 

四谷志乃多寿司

 

かなり年期の入った店構え。次から次へと予約のお客さんが受け取りにきていて、地元の方に愛されている印象。

 

 

店内の水槽のカメと遊ぶカニ蔵。

 

 

浅草志乃多寿司

 

 

 

ちなみにこれはカニ蔵が大切に所蔵している、浅草志乃多寿司の以前の掛け紙。

 

今回浅草まで持参してお店の方に見せたところ、大層驚かれていました(むしろやばい客と引かれたかもにやり)。

どんだけ浅草志乃多が好きなのかアセアセ

 

 

以上、役者は揃いました神社 

あとは実食するのみ!

 

 

・・・曇天の淡路町公園。

ここでピクニック稲荷ランチ.........の予定でしたが、雨女・カニ蔵の面目躍如で、本日この後大雨予報かに座雨

大量の稲荷寿司と海苔巻(それぞれ自宅へのお土産分も購入しています)をぶら下げ、思案する着物姿の熟女たち。

 

 
 

                         ・・・・後編へつづくのですハチ

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。
 
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ぽちっとお願いしますベル

 
         ありがとうございました。かに座ゾウ