本日、新潟の旅、ニ記事目です。


うみがたり】を後にし、直江津駅から妙高はねうまラインに乗り



途中、山にかかる雲の様子がキレイだった。



45分ほどでローカルな駅「関山駅」に到着。
レトロな駅だ。

アパホテルの送迎バスに乗り、(15分くらいかな)
宿に到着しました!


今回ご招待いただいた「アパリゾート上越妙高」。



image

お部屋の中~
洋室のツインルーム
一人じゃ勿体ないほどの広さ。
image




山々に囲まれた静かな地で、ゆったり出来そう!
元々スキー場、妙高パインバレーがあったところで、いくみんも子供のころにスキーで来たことがある。
冬は雪が、時には3mも積もる場所なので、こちらのホテルも4月頃~11月までの営業となる!

荷物を置いて温泉に入った。大浴場とサウナ、外には露天風呂、壺風呂が2つ
「金泉の湯」という天然温泉だ!
特に壺風呂は、湯舟が深くて、外の風もたっぷり浴びることができ
自然の懐かしい香りがした!(*´ω`*)
ここにいるだけで、リラックス、リフレッシュできる。

暖まった~。
お風呂に浸かると、疲れが取れるね。

image

夕食へ!

バイキングです

image

新潟名物のタレカツに、紅ズワイガニも!
カニ汁と…
カニをむくのに夢中になりました!一人なので無言になっても良い。^^

タレカツも、お肉が柔らか~くて、お替りっ♪
この二つが特に美味しかったね~。

夕食が終わると、
この旅のメインイベント
アパリゾート上越妙高」の名物「アパリュージョン
2019
」を観に行った!

ホテルの敷地内にあります。



エントランスを入り、
ナイトサファリ「アニマルロード」→花と光のコラボレーション「絶景フラワーロード」→グラウンドプロジェクションマッピング&オーロラショーを体験!(^o^)
image





image



景色が次々と変わる夜のお散歩
音と光に包まれる壮大なショー
幻想的だった!

ゴープロで撮影しながら歩いたので是非、動画でご覧ください!
【193Gopro!】


広大な敷地内で、「見る」というより、ショーの中にいる感じで、
一体化した様な体験ができる。

週末は花火も上がるみたい。

夜景評論家/イルミネーションプロデューサーの「丸々もとお」さんが手がける、
大掛かりなショーは、毎年コンセプトも変わり、観光客を驚かせる!!

後で聞くと、新潟に住む家族も観に行ったそうで、
「アパリゾート上越妙高」で日帰り温泉に入って帰ったそう!

屋台村も出て、宿泊しないお客さんも楽しめるようになってる。
お土産もゲット!



また翌日には今年の夏にオープンした新スポット「ひまわりコキア王国」でコキアを観賞。


ひまわりの満開時期は過ぎてるので、
この季節は何とも言えない色が魅力的なコキアの群生が楽しめる
\(^o^)/


コキアは、普段の生活であまり見ることがないので、
広々した花畑は見ごたえがあります。

image

朝食は妙高山が一望できるレストランでバイキング


帰りは、上越妙高駅から。


西口駅前にある「フルサット」へ。



Tea×Sweets 雪の香テラス葡萄のプリンを食べて帰りました!)^o^(


ここのプリンが美味しかった!
季節限定の葡萄にした。
葡萄のプリンとは、珍しいから!^-^
食感が珍しかったよ。
トロ~んと柔らか目で、ザラっとした食感が残り、
口どけが良い。



こだわりのお茶も揃ってて、
雪室こめ茶をお土産にGET

地元の方にも人気のプリン屋さんで、次々とお客さんが買って帰っていった!


最後、糸魚川に立ち寄り海沿いでランチ。
「月徳飯店」で名物のブラック焼きそばを食べるはずが残念ながら、臨時休日!
代わりに、、路線を変えて、海鮮丼を!!
【新潟 グルメ】糸魚川の海沿いで海鮮丼!お米も刺身も美味しい!海が見えるレストラン「魚がし」で満足ランチ
この辺りに行かれたらオススメのグルメです☆^-^





北陸新幹線で東京まで一本だから便利。

image

おつまみを買い、約2hのんびりと 東京駅まで戻りました!



これまで、旅記事を見てくれた皆さん、ありがとう~!(^o^)

ぜひ、新潟県に遊びに行ってみてね♪^-^

「アパリュージョン」は冬だけでなく、ホテルが営業する間の6月頃~11月まで観れるそう☆

アパリゾート上越妙高
〒949-2224新潟県妙高市桶海1090


《2日目 10月8日 (火)スケジュール》
10:00
7 月下旬〜11 月15日(金)
ひまわりコキア王国 (ホテル内)
11:00 アパホテル バス発
11:50 上越妙高駅(西口)着
12:00 フルサット
(Tea×Sweets 雪の香テラス)
13:17 上越妙高駅発 JR北陸新幹線 はくたか561号 金沢行
13:29 糸魚川
13:40
・月徳飯店
 ブラック焼きそば:800円
15:36 糸魚川駅 北陸新幹線:はくたか568号 東京行
17:52 東京駅着

こんな風に周りました!


1日目の記事はこちら。
⇒【新潟県初!豆腐のような触り心地のキュートな「シロイルカ」♪】(2019-10-12更新)

アパリュージョン

ひまわりコキア王国


これまでの新潟県の旅記事


新潟ピックアップ記事
えちごトキめきリゾート「雪月花」蟹コース★
(2018-12-01来県)




いくみんHP
https://193go.jp/


193Go!

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ