雨風が強くなってきた、皆さんも今日は自宅待機ですか?
都内はほとんどの電車が止まってるので、もちろんスーパーや飲食店などもやってるところは少ない。

皆さんもくれぐれもお気をつけて!

さて^^1泊2日、新潟の旅。続きです!

アパホテル様からイルミネーションの招待を頂き、新潟観光も含めて楽しんできました♪


《一日目のスケジュール》
7:48 東京駅発 上越新幹線:Maxとき305号新潟行
9:08 越後湯沢駅着
9:10
ぽんしゅ館
 地酒飲み比べ
(500円)
9:56 越後湯沢駅発 超快速スノーラビット(直江津行 )1490円
10:53 直江津駅着
11:15
上越市立水族博物館 うみがたり
入場料金:1,800円
16:33 直江津駅発 妙高はねうまライン(妙高高原行)580円
17:15 関山駅着
17:35 関山駅バス発 (アパホテルの送迎バス)
アパリゾート上越妙高
・恋人の聖地サテライト
・イルミネーション
・入浴
・夕食

新潟の旅☆越後湯沢で地酒飲み比べ!】の後は、直江津へ!
駅から歩いても行ける(15分くらい)「上越市立水族博物館 うみがたり」に到着~!

ここは、小学生の遠足か何かで来たことがある。それ以来だ!ほぼ、記憶にないけどね。。
80年以上経営されてるという上越水族館は、
2018年6月に新しく生まれ変わりオープン



スタイリッシュな外観!





チケット売り場がある1Fから入り、2Fへ



2Fでは「マゼランペンギン」を間近で見れたり、
イカ、タコ、クラゲ^^


イルカホールも!


そして、
ふれんどプールには、なんと‼


新潟県内初の「シロイルカ」が登場~!
時間によって、飼育ダイバーが餌やりをするシーンも見れるよ。
主に、アジ、さんま、ホッケ、サバなどを食べ、一日で8kg~18kg、茶碗100杯分だそう!(^o^)
すごいね~・・

ここにいるシロイルカは二頭
冷たい海で生活するから、この色なんだって。
大体、3.8から、5.5mくらいのも居るだそう!
さわり心地は、豆腐のように、ツルっとしている。
触ってみたいね~!^^
豆腐を触ればなんとなく、イメージ付くのかな!^^
シルエットが可愛い♪^-^
癒し動物だ!



3Fに上がると、「イルカスタジアム」にて
1日5回行われる「イルカショー」を観ることができる。
ここの特徴は何といっても背景は日本海へと続くインフィニティの空間で、
ショーを体感できること。

いくみんが今まで行った水族館のイルカショーは、屋内や背景が壁だったりすることが多かった。


とっても開放感あふれ
イルカの爽快なパフォーマンスを観ることができた。





また、同じフロアには、「日本海テラス」という大水槽と日本海の水面が一体となった開放された空間がある。
時間ごとに変わる海の景色を眺めるのも良いでしょう。



更に、日本初! サケとブリの混泳!や
イワシの群泳、コブダイ、ホシエイなど50種38,000点の生きものと日本海の魅力あふれる「うみがたり大水槽」も見ごたえあり!





トンネル「うみがたりチューブ」も♪

こんな感じで、うみがたりを周りました!(^o^)


日本海沿いにあるので海の景色も楽しめ
見どころの多い水族館です☆
公式ページhttp://www.umigatari.jp/joetsu/



直江津駅まで戻り、(徒歩15分、タイミングが合えばバスも運行)

お次は宿に向かいまぁす。




アパリュージョン
ひまわりコキア王国


いくみんHP
https://193go.jp/


193Go!

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ