堀内から葉山マリーナへ
葉山の老舗『魚寅』
明治から続く魚屋がもともとだったらしいのですが
今は海産物が食べれるレストラン。
美味しいお寿司がいただけるこちらへ
魚寅 (うおとら)
神奈川県三浦郡葉山町堀内905
【TEL】0468-75-0425 【定休日】水曜日
【営業時間】11:30~15:00 17:00~20:00
まだ知らないお店を発見!!
雰囲気がイイので、今度行ってみようと思います。
さらにしばらく歩くと~
堀内に新しいお店が誕生!
その名も『Rei's Place 』
堀内にある本格エスプレッソ、ホームスタイルアイスクリームを
提供するカフェ・雑貨店です。
店内には国内外からの雑貨、食品が並び、内装はパシフィック
ウエストコスト・北欧スタイル。
朝から昼はテイクアウトを中心とする店ですが、
夜はバーにかわるとか。
葉山のビーチサンダル専門店
『げんべい』
ズラ~っとあります昔から・・
創業は江戸末期、
140年以上続くビーサン屋“げんべい商店”。
そして葉山マリーナに到着!
逗子に向かいます!
つづく。。
~夏の思い出を湘南で~
湘南で働く社長
サンセットポイント! 森戸海岸編
さあ、歩いてきました。
ここまでの道のり3時間位歩いてます(;^_^A
Ottimo(葉山・森戸海岸)
森戸海岸を一望するテラスを持つ「Ottimo」は、
伊・西・仏…などの創作料理。
美味しいワインを飲みながら、生ハムや旬の魚を使った
料理や、煮込み料理などが食べられます。
地中海を思わせる白壁に、木のテーブルや柱が温もりを
感じさせます。
↑この看板が目印ですよ~!
海を一望できるファミレス
ここのデニーズは他とは違います
葉山御用邸、神奈川県立美術館、葉山マリーナから
車で約5分くらい。(僕は今回歩いてますが・・)
森戸海岸海水浴場は徒歩3分で、(石原)裕次郎灯台が
目の前、海に面した風光明媚な店です。
もちろんテラスからは海が一望でき、
天気の良い日は富士山を見ることも…。
森戸海岸に隣接する森戸大明神
静寂に包まれた神社は絶好の夕陽ポイント!
「かながわの景勝50選」に選ばれた“森戸の夕照”は
小さな岬に向かって遊歩道を歩いて行くと、
この神社が現れます。
故石原裕次郎さんの碑があることでも有名。
ここから眺められる夕景は、言葉を無くすほど
綺麗なので是非おすすめですよ!
水天宮の前にある2つの丸い「子宝の石」は、
手でなでると子宝に恵まれると言い伝えられています。
つづく・・・(まだ歩きます)
~夏の思い出を湘南で~
湘南で働く社長
葉山御用邸から逗子へ・・・隠れ家発見!?
葉山御用邸
すれ違う巡回のお巡りさんは、みんな『こんにちわ!』
その後見つけましたこちら隠れ家!?
いつもは車で通るので、まったく気がつきませんでした。
その名は『engawa
』
カッコイイ!!
葉山町一色1664(近代美術館葉山館より徒歩1分)
℡:046-827-7188 OPEN 月~金曜12:00~17:00、
*平日の18:00~22:00と、土・日曜の営業は、貸切予約のみ。
駐車場3台。
店内はこんな感じらしいです。(他のサイトから写真を拾いました)
今度行ってみようっと!
さらに進むと懐かしいポストを発見!
ポストはやっぱりこのデザイン!うん。カッコイイ!!
さらに歩き向かった先はコチラ↓↓
版画と彫刻による哀しみとユーモア 浜田知明の世界展
版画家、彫刻家として、92歳になる今もなお活躍する浜田知明の展覧会
銅版画とブロンズ彫刻の「繊細なイメージ」「ユーモアなイメージ」な
作品がたくさん揃っていました。
その後は決まりの海へ!
つづく・・・
~夏の思い出を湘南で~
湘南で働く社長