コミュニケーション能力向上ブログ -5ページ目

コミュニケーション能力を向上させる目標設定のコツ その1【なりたい姿をイメージする】

1月も3分の2を過ぎました。
「コミュニケーション能力を向上させるための目標」は立てましたか?

もしまだであれば、これから3回に分けて
お伝えするコツを参考にしてみてくださいね。ニコニコ


■コミュニケーション能力を向上させる目標設定のコツ その1【なりたい姿をイメージする】


コミュニケーション能力向上の目標設定をする際は、まずは
「 自分がなりたい姿 」 をイメージしてみてください。

たとえば、

□ 「あなただからこそお願いしたい」と、たくさんのお客様からひっぱりだこに

□ 大手企業の経営陣を相手に、堂々とプレゼンテーションをしている

□ 相手の気持ちを尊重して接し、仕事もプライベートも円満な人間関係を築いている

□ どんな相手とも会話を楽しめ、気が付いたら自分の周りにたくさんの人が集まっている

□ 「どうしたら○○さんみたいに話せるんですかっ!?」と部下や後輩から慕われまくる



など、心の底からワクワクする素敵な自分をイメージしてみてください。
もちろん、漠然としていても大丈夫です。

尊敬している上司や先輩をイメージしてみてもいいかもしれません。


「こんな風になれたら、すごくステキだなぁ…」
「こんな風に話せたら、めちゃくちゃデキるビジネスマンだな!」

と心から思える自分を、イメージしてみましょう♪








どうでしょう・・・
イメージ出来ましたか ニコニコ


そのイメージは、ご自身にとって
ワクワクするものですか?

もし「ワクワクしない」場合は、会社から期待された姿だったり、
「こうあるべきだ」と義務感でイメージしている可能性があります。

いつも会社や上司から言われているものは
いったん ポイッッ!( ̄Д ̄)ノ と、脇に置いといてください。


誰かから言われたものではなく、
自分自身がなんだかワクワクしちゃう、そんな姿をイメージしてみてくださいね音譜

【その2 につづく・・・】