噂の「さんま」は本物か? | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年は夏真っ盛りからこんなニュースがチラホラと!

今年はどうやら久しぶりに豊漁で太くて味も良いそうです。
もう何年も細い「さんま」しか見たことが無かったですからね!
 
早速「さんま」好き代表として市場調査に乗り出しましょう♪
ほうほう、確かになかなか太っていますね。
昔と比べてはいけませんがここ数年では一番かも知れません。
んんん、でも一尾380円なのね?
「さんま」って100円で買うものじゃなかったでしたっけw?
 
違う店も調査しますがこちらの店は一尾200円ですね・・・(*_*;
その分やや細身のような気がします。
まあ9月中旬になったら価格も下がることでしょう♪
 
「さんま」の目利きは以下の通りです。
①脳天の辺りからボコッと盛り上がっていて体厚がある。
②黒眼の周りが澄んでいて濁っていない。
③くちばしが黄色い。
④お店でこれは出来ませんが、尻尾をもって頭を上にした時にピンとしっかり立つ。
 

待てが出来ない性格なので早速買ってしまいました(^^ゞ

どれも頭の辺りからボコッと盛り上がっています。
尻尾を持って頭を上にしてみたらピンと立ちました(^^)/
前評判通りになかなかモノは良さそうですね♪
 
奥さんとチビ太郎はヘタレなので頭と内臓は除去して欲しいとのことです(゜レ゜)
奥さんに見えない所でチビ太郎をドヤしつけておきました。
全くもって情けない・・・(*_*;

 

さあ今年初の「さんま」を頂きましょうか♪

惜しむらくは我が家のガスコンロが寿命を迎えていて、グリルが点火しても30秒と持たず消えてしまうことです( ノД`)シクシク
仕方が無くフライパンで焼きました。

 

早速、パクリといただきましょう(^_-)-☆
うん、テレビで煽っているほどでは無かったですが、この時期にしてはなかなか美味しいと思いました(^^)/
 

どうもごちそうさまでした_(._.)_

「さんまは猫よりキレイに食べろ!」がいそりん家の家訓ですw

チビ太郎にも身の外し方を時間を掛けてレクチャーします。

 

今年初めての「さんま」は充分に合格点でした♪

これから秋になって旬を迎えたらもっと美味しくなるでしょうから、今年は久しぶりに「さんま」を楽しめるでしょうね('◇')ゞ