凄まじいイナゴと初めてのヒエ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年は間違いなく過去最高に暑い夏だと思います。

4/27の田植えから13週間後の埼玉県杉戸町の田んぼです。
穂が少し黄色味を帯びてきて垂れ始めましたね(^^)/
この感じだと8/24あたりが稲刈りになるかも知れません。
 
今日は畦と法面の草刈りをしておきましょう。
穂が柔らかいうちはカメムシが胚乳を吸いに来るのです。
畦草があるとカメムシの住処になりますのでキレイにしておかねばなりません。
 
畦草があると好都合なのはカメムシだけではありません。
畦を歩くと無数のイナゴが乱舞します・・・Σ(゚Д゚)
今までこんなにイナゴが居たことは無いのですが・・・
イナゴは葉を齧りますが稲穂には悪さをしないのが幸いです。

 

暑さでフラフラになりながらビシッと決めておきました♪
これでカメムシもイナゴもどこかに行ってくれるかな?
 
稲刈り直前に最後の草刈りをしなくてはいけませんが、そこまではもう来なくて良いでしょう♪
 
今年の田んぼでは稲作生活で初めての事態が起きました。

何と田んぼの中にヒエが生えてしまったのです(*_*;

稲作を初めて15年目になりますが、今までヒエを生やしたことは無かったのですが・・・Σ(゚Д゚)

 

チクチクと腕や顔を稲に刺されながら田んぼに入ってヒエを抜いていきます。
ポツンポツンと20本くらいあったかな?
なぜ突然ヒエが生えてしまったのかは来年以降の課題にしないといけませんね(^^ゞ

 

これで稲刈り前まで田んぼには来なくて済みます。

ここからは花火大会や帰省で週末は潰れますのでね(^^ゞ

 

今日も2kg以上体重が減ってしまいました・・・Σ(゚Д゚)

これからビールでリカバーしますがいつまでこんな体力勝負の趣味を続けられるのでしょうか?w