新車のカスタマイズも最終段階です♪
いよいよスマホホルダーを設置していきましょう('◇')ゞ
新車のダッシュボードはこんな感じです。
ナビがでかいのとダッシュボードが無駄に湾曲・凹凸があって吸盤式のスマホホルダーが付けにくいようです(*_*;
ネットで探しているとステップワゴン専用のスマホホルダーというのがあるようですので早速ポチリとなっ♪¥
ちょうど今日、商品が届いたので早速設置しましょう。
まずはダッシュボードをパーツクリーナーで脱脂しましょう。
両面テープで固定するので粘着部分をしっかりと脱脂します。
といってもまだ一ヶ月の新車ですから必要なかったかな?w
専用スマホホルダーはこんな感じです。
これをナビの横に設置していきます。
事前にスマホをホールドする部分は自分のスマホの大きさに調整しておきます。
両面テープを剥がしたらダッシュボードの湾曲にあわせて設置したら指でしっかりと押圧して粘着させていきます。
この商品は前後面だけでなく右側面からも粘着テープで固定するようになっています。
しっかり設置することが出来ました。
この場所にスマホをホールド出来ると見やすくて、尚且つフロントガラスに干渉せず視界を邪魔しません(^^)/
安くはないですが満足のいくスマホホルダーでした♪
その後、お世話になっている美容室に。
奥さんが長髪が好きだというのでしばらく伸ばしていたのですが、別に僕に長髪で居て欲しいとは全く思っていなかったとのこと・・・( ノД`)シクシク…
「ははは~、またそんなこと言っちゃって!」と軽く突っ込んでみましたが奥さんの目は冷ややかなままでしたΣ(゚Д゚)
やはり僕はベリーショートの方が性に合いますw
日中はあまりに暑すぎるのでランニングも夜に変更。
4kmほど走ってから50mダッシュを3本。
もう50半ばのオッサンですがまだまだ頑張るで~(^^ゞ
汗をかいてカロリー消費してもすぐにビールで帳消しですw
でも走ったから0キロカロリーのはずです。
せっかく断食したのにその後は毎日飲んでしまってます・・・
今のところ明日こそ肝臓を休める気持ちでいっぱいです(^^♪