こう見えて読書と映画鑑賞も趣味のひとつなのです。
しかし、そういう知的なイメージ出来ないと失礼なことを言って来る人も少なくありません(^^ゞ
まあそれはそれとして・・・
纏まった時間が出来たのでAmazon primeで映画を見ました。
随分前の映画ですが「いま会いに行きます」というヤツです。
泣いた~、メッチャ良かった♪
心がピュアに綺麗に洗われた気がしました(^^)/
感動を分かち合いたくて奥さんにメッチャ良かったことを伝えたら、ひと言「わたし、中村獅童嫌いだから・・・!」となっ Σ(゚Д゚)
会話が一秒で終わるというこの映画とのコントラストよ・・・( ノД`)シクシク…
気を取り直してせっかくの休みなので晩御飯を作ります。
この日は得意のちゃんこ「湯豆腐」です。
鶏肉にダイコン・ニンジン・キャベツ・ネギ・ほうれんそう・えのき、そしてタップリの豆腐を入れて水炊きにしていきます。
タレで食べるので出汁は取らなくて大丈夫です。
ここから相撲部屋やプロレス道場で伝わる秘伝のタレを作って行きます。
タップリのかつお節がヒタヒタになるまで醤油を入れます。
かつお節は家族3~4人なら大きくひと摑みくらいですかね。
そこに卵を3個、ひとつは全卵で2個は黄身だけ入れます。
ここで初めて火を入れます。
最初は強火でフツフツとしてきたら極弱火に落とします。
コツはとにかく掻き回します。
少しずつ火が入ってネットリしてきます。
とにかく焦がさないようにひたすら掻き回しますw
シャビシャビしなくなったらアオサを振りかけて完成です。
アオサは「これでもか!」というくらい掛けて大丈夫ですw
これが秘伝の湯豆腐のタレです。
これを水炊きのちゃんこに混ぜて食べると絶品なのです♪
タレと一緒にパクリとなっ!
うん、メッチャ美味し~い ――(゚∀゚)――!!
大相撲やプロレスの新弟子は身体を大きくするために、ちゃんこ5杯にごはん5杯がノルマだそうです。
でもこのタレがあればちゃんこも進むし、ごはんに乗せてちゃんこのスープでサラサラっと幾らでもいけます♪
いや~美味しかった、ごちそうさまでした_(._.)_
えっ何杯食べたかですって?
ダイエット中なのでちゃんこ3杯、ごはん2杯だけですよ!
それ以外にビールがジョッキで3杯だけ・・・w
「だけ」の使い方が間違っていますかね?w