今回の神子元島釣行は3連休のど真ん中でした。
14時に沖上がりになりましたがその時間から帰ってはもちろん大渋滞で悲惨なことになります・・・(*_*;
なので、このまま初めましてのTさんの別荘で一泊します
おお~伊豆大島を一望できる素晴らしいロケーション。
やはり海が見える生活というのは憧れますね♪
僕もいつかこういう所に移住したいな('◇')ゞ
実はおひとりだけ釣りまくったのがこのTさんでした。
達人に釣り方のレクチャーを受けながら乾~杯♪
19時頃から飲み始めて時間も忘れて釣り談議です。
僕たちの釣りを見ていて気付いた事を忌憚なくアドバイスして下さいました('◇')ゞ
料理人でもあるTさんがおもてなしして下さいます。
冷え切った身体もよろこぶ味噌仕立ての「もつ鍋」
Tさんは狩猟もされるとのことで鹿のロース。
釣りも狩猟もされるなんて僕の理想とする生き方!
色々と質問攻めにしてしまいました_(._.)_
そして山椒で煮付けた「稚鮎」
本当にどれもこれも美味しくて酒が大いに進みました♪
すげ~、僕もこういう風になりたいな('◇')ゞ
とても楽しかったですがさすがに疲れもあって23時前には寝床に着きました。
まるで修学旅行ですなw
男の雑魚寝でむさ苦しいですがおやすみなさい。
zzz~( ˘ω˘)スヤァ
おはようございます♪
みんな寝不足と疲れで7時頃まで爆睡してしまいました。
目の前は東伊豆八幡野の一級磯です♪
将来のためにこの辺の相場だけは聞いておきましたよ(^^ゞ
さあ連休最終日ですので午前中に帰路に着きましょう!
渋滞アプリで混雑状況を確認するとまだ大丈夫なようです。
寄り道せずにこのまま一気に帰るつもりでしたが・・・
道中であの「熱海プリン」に寄り道します。
家族サービスを忘れると後にアタリが強くなりますからね!
凄まじい混雑を我慢して何とか熱海プリンを買えました!
奥さんなんて甘い物を買って帰ればチョロいものですから♪
高速に入る手前で自分のために干物を調達します。
「山安」の干物なら間違いはありません!
たくさん釣るはずだったグレの帳尻合わせです(^^ゞ
結局なんだかんだで4時間30分ほどかかって自宅に到着。
帰宅後にグレを捌いてみたら入っていたのは真子でした。
白子だったら最高だったのですが・・・(^^ゞ
酒のツマミで早速頂いたのでした(^^)/
いやいや真子ももちろん美味しいのですよ♪
晩酌しながら今回の釣りを振り返り、また次回からの釣りのイメトレをするのでした( ˘ω˘)スヤァ
次こそ40cmオーバーを釣ってやるのだ♪
次回は茅ヶ崎沖磯になりそうです♪