明けましておめでとうございます♪ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

 

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します_(._.)_

 

相変わらず拙いブログですが今年も掛け替えの無い出会いや学びがありますように~♪

 

さて大晦日からのいそりん家の振り返りです。

いつも大阪の僕の実家から帰省するのがルールです。
飼っている熱帯魚とぬか漬けの世話がしばらく出来ないのが不安で仕方がありませんw
 
東京駅はなかなかの混雑ですが最近は全席指定になったので時間ギリギリに行くようになり却って楽になりました。
 
途中で富士山がキレイに見えました(^^)/
積雪の感じからするとやはり今年は暖冬なんですね!
 
僕の実家に到着しました♪
両親も歳を取ってしまって、かつて山を切り開いて作られたこの古いニュータウンではもう暮らしていけないでしょう。
近いうちに売却する予定なので、ひょっとしたら今年が最後になるかも知れませんね(T_T)

 

両親は孫たちに会えてとても喜んでくれました♪

娘が何よりも気になっているのがビフテキ!
今年も親父が近江牛を用意してくれましたw
さすがブランド牛、めちゃくちゃ美味しかったです(^^)/
 
ビールを飲みながら年越しそばを食べ紅白歌合戦を見て・・・
こんな当たり前の幸せがいつまでも続きますように~♪
 
夜更かししたせいで元旦はみんなで寝坊です(^^ゞ
image
娘が大学を卒業して就職し、息子は中学生になります。
お年玉と別にお祝いを貰いやがって・・・(-_-)
パパは訳あって新しいタモの柄を買って金欠なんだから預かっておいてやってもエエんだぞ!
 
食後は散歩がてら初詣に行きます。
image
いよいよ僕以外の3人はほぼ同じサイズになりました。
細っちいのがチビ太郎、髪の毛に艶があるのがブーちゃん、そうで無いのが奥さんですw ← オコラレルデ!
 
image
この山の頂上がこの崖上の国見台公園です。
中学生の頃はサッカー部だったので、この壁で夜な夜な壁当ての自主練をしたっけな~( ˘ω˘)スヤァ
 
そこから山道のアップダウンをハァハァ言いながら歩くこと20分ほどで大門寺に到着しました。
ここは本当に山奥のお寺なので殆ど参拝客も居ません。
今年も良い年になりますように~_(._.)_
 
image
崖下を見下ろすと僕が子供の頃から計画されていたダムが完成していましたΣ(゚Д゚)
岩を使って堰き止める珍しいタイプのダムだそうです。
太陽光パネルといい自然を愛してこの地に住んだ両親ですが、確かにそろそろ惜別の時なのかもしれませんね。
 
image
大阪には一泊でお別れです。
元旦の夕方には奥さんの実家である浜松に向かいます('◇')ゞ