「かつお節」削り器を復刻♪ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

僕が整骨院を開業したのが19年前。

その初日に一番で来て下さった患者さんはありがたいことに今でも通院してくれています。

 

以前にその患者さんから「院長なら使うんじゃないかと思って!」と頂いたのがコチラの「かつお節」削り器。

もう使わないから貰って欲しいとのことです!
ほとんど使っていないそうで状態は良さそうです(^^)/
 
まあ今は普通の家庭でかつお節を削るなんて無いですもんね。
僕が子どもの頃はかつお節を削るのは子どもの仕事でした。
 
折角ですからこれから我が家でも使いましょう♪
年季物の刃が切れなくなっていてメンテナンスが必要なようです。
ちょっくら頑張って復刻しましょう!
 
まずは刃を外して研ぎ直しましょうか('◇')ゞ
刃を外すにはハンマーでこの部分を叩きます。
ペンチで刃を挟みながら叩くとポコッと外れてくれます。
 
砥石を使ってキレイに研いでいきましょう。
中砥石から仕上げ砥石へ時間をかけて研いでみました。
 
右端の方に刃こぼれが残るもののしっかり研げました。
これで駄目なら研屋さんに持って行くことにします。
 
改めて削り器に刃をセットします。
今度は刃の頭をカンカン打って行けばしっかりハマります♪
 
完成しました(^^)/
近いうちに本枯のかつお節を買いに行きましょう!
 
これからは我が家も削りたてのかつお節を使うようにします。
もちろん削りたての方が美味しいですから♪
 
削るのはチビ太郎の仕事にしましょうかね(*´з`)