快適な車中泊のために♪ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

久しぶりに予定のない休日。

ちょっと前々からやりたかったことをやりましょう(^^)/

 

僕の愛車チャッピー4号です。

釣行時には車中泊もするのですが、真冬はさすがに寒いのです。
ちょっと簡単なDIYでカスタマイズしてみましょう(^^)/

 

天井には常に敷布団とマットレスを収納してあります。
硬めのマットレスが寝心地を良くしてくれるのです。
 
寝袋と枕はこちらのケースに収納してあります。
寝袋は小さく丸めることも出来ますがこの方が楽です。
 
今日は窓に付ける断熱シートを作成していきましょう。
真冬の車中泊はこの窓ガラスから深々と冷えてくるのです。
夜中に氷点下ってこともありますので、いくらマイナス15℃まで耐えられる寝袋でも顏がめっちゃ寒いのです・・・(^^ゞ
 
用意するものはコチラ。
ゴミ袋とカッター・ハサミ・マジックです。
ゴミ袋は90Lくらいの大きなヤツが良いと思います。
 
そうそう、スプレーも必要です。
これでシュッシュッと窓ガラスを水で濡らします。
 
開いて大きな一枚にしたゴミ袋を張っていきます。
しっかり貼り付いたらマジックで窓枠をなぞります。
 
image
線が引けたらハサミで切っていきましょう。
これで窓枠の型が取れました(^^)/
 
image
image
ホームセンターでプラダンを買ってきます。
180×90のサイズなら3枚は必要ですね(^^ゞ
 
image
型取りしたビニールに沿ってプラダンに再びマジックで枠を書いていきます。
その線に沿ってプラダンをカットしていきましょう(^^)/
 
このままでも悪くないでしょうが、さらにひと手間です。
image
保温アルミシートをこの上に張ってきましょう。
この方が見映えも良いですし、さらに外からの冷気を防いでくれることでしょう(^^)/
 
imageimage
窓枠に沿ってカットした保温アルミシートを強力両面テープでプラダンに張っていきます。
う~ん、両面テープは「超強力」くらいが良かったですね・・・
 
完成したら車に戻って嵌めて確認してみましょうか!
image
プラダンを少し枠より小さめに型切りし、断熱シートを大きめに貼り付けることで枠の隙間を埋めてくれて、尚且つ引っ張って剥がしやすくなるのです(^^)/
 
image
外から見るとこんな感じです。
いかにも冷気を防いでくれそうですよ(^^)/
目隠しにもなり車内でフルチ〇で着替えても大丈夫ですw
 
これで今週の車中泊の準備も万全です。
でも現地の土曜日夜の気温は8℃くらいの予報です。
これからは夜も寒く無くなり、この断熱シートの出番は来年の厳寒期まで無さそうですな・・・(*_*;