今年の誕生日にSHIMANO「磯遠投AX4-520PK」を買いました。
自給自足の一環として始めた磯釣りですが、僕がメインでやっているグレ釣りは初夏~秋口まではエサ取りが多くて難しいのです。
釣りは一年中やりたいので、その時期はカゴ釣りをやってみることにしました(^^)/
カゴ釣りは80~100mほど遠投して沖で魚を誘います。
グレ以外にもマダイやイサキ、そしてイナダやサバ、ソウダガツオなどの青物も狙うことが出来ます('◇')ゞ
釣具屋さんで専用リールに道糸を200m巻いてもらいました(^^)/
道糸は好きなメーカーのSANLINE「磯スペシャル遠投6号」です。
初心者なので、カゴはダイワの定番「ジェットカゴ遠投SS」M10号の天秤用から始めてみます。
ウキはネットで評価の高い「渚の遠投師」10号を買ってみました。
これで梅雨が明ければカゴ釣りデビューです(^^)/
カゴ釣りを教えてくれる友人が沼津の静浦港をベースにしているので、まずはそこからスタートかな!
僕のホーム磯「根府川大根」も面白そうですし、少し先の「江之浦漁港」も良さそうです。
あっ、ブロ友さんも良く行かれる「初島」もかなり良さそうですね(^^)/
しかし、こんなに釣りにハマるとは思いませんでした(^_-)-☆
小遣いもバンバン飛んでいきますわ・・・(◎_◎;)