切り干しとチョコレートと私 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年の冬野菜は概ね満足のいくものでした。
imageimage
ところがダイコンやニンジンなどは、穫れ過ぎてもいけません。
こんなに冷蔵庫を占領したら殴られますわ・・・(*_*;
 
ということで、保存食を作っておきましょう(^^)/
「切り干し」にしておけば、小スペースになりますからね。
年に2~3回コメントをくれる正体不明の料理上手なプロレス好きの方が、このピーラーを薦めてくれたので買ってみました(^^♪
このピーラーでダイコンヌードルを作って、パスタやうどんを嵩増しすれば良いダイエットになるそうです('◇')ゞ
 
自宅マンションのベランダで干物ネットを使って干しましょう。
寒の時期で冷たい風が吹く時がちょうど良いのです(^^)/
 
3日くらい経つと、だんだんチリチリになってきます。
今回は2週間くらい干しっ放しにしておきました。
大量にあった野菜がこうやって小さく縮んでくれるので助かります。
 

image

これをジップロップに入れて冷凍保存しておきます。

僕はこうやって保存食を作るのは結構好きなんです(^^)/

ただ問題なのは、作って満足してそれを消費しないことです・・・
3年前の「切干し」がまだ残っていますからね(^^ゞ
 
そうそう、今日はバレンタインデー❤
奥さんと娘からチョコを貰いました(^^)/
娘なんて今日も受験で大変だっただろうに・・・
本当に嬉しいよ、ふたりともありがとうm(__)m
 
これは本命チョコなのか?義理チョコなのか?
それを聞く度胸は、僕は持ち合わせていない(^^ゞ