久しぶりに赤羽OK横丁 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

コロナの影響で行きつけのお店が3店も閉店になりました・・・
僕はなるべく個人商店に行くようにしているのですが、個人商店ほどこういう体力勝負の局面ではどうしても不利ですからね(T_T)
 
さて、今日は久しぶりに赤羽の街に出てきました(^^)/
この時間なら凄い人のはずが、やはり寂しい感じです(*_*;
2か月もの間、営業出来なかったのですから大変だったでしょう(/_;)
 
こちらが僕の行きつけのお店「楽市楽座」さんですヽ(^o^)丿
時間短縮での営業ですが、やっていてホッとしました(^^♪
 

「楽市楽座」さんは新潟県の佐渡料理を売りにしています(^^)/

大将はとても丁寧な仕事をされる方です(^_-)-☆
僕が出稽古させて貰っている道場で格闘技をされています(^^)/
僕は仕事柄アルコールスプレーが手に入るので、お持ちしたら喜んでくれました('◇')ゞ
 
大将が良いヒラメが入ったと言うので、ヒラメとクロダイの刺身を。
自粛さえ無ければ、4月に乗っ込みのクロダイを釣りたかった・・・
その分、ここで美味しいのを頂きましょう(^_-)-☆
 
今日はたくさん食べて売り上げ貢献しに来たのです(^^♪
自家製厚揚げはマストです(^^♪
生姜を効かせてビールのつまみに最高ですヽ(^o^)丿
 
「げんげ」という魚の天婦羅です。
「げんげ」とはヌメリがあって「下の下」の魚だと言われたという説や「幻魚(げんげ)」という説があります。
とても美味しい魚ですが、なかなか東京では食べられませんよ。
 
ビールも大ジョッキでガンガン行きましょう(^^♪
顔も身体も赤いですが、酔っているのではなく田んぼ焼けです(^^ゞ
 
鶏皮餃子から自家製ぬか漬けまで(^_-)-☆
あっ、ポテトフライやニラ玉も食べたな・・・(^^ゞ
 
どこまで売り上げ貢献出来たか分かりませんが、とにかく良かった!
今後は少し来る回数を増やしましょう(^^)/
 
こうやって美味しいお店で一杯出来るのって幸せなことです(^^♪
出来なくなると改めてその大切さが分かります。
 
赤羽近辺の皆さま、「楽市楽座」さんはお勧めです(^_-)-☆
ひょっとして、僕もカウンターに居るかも知れませんよ(^^)/