今日は午後OFFだったので、男料理を担当しましょう('◇')ゞ
子供たちの学校が休みで、奥さんは毎日ヘトヘトでしょうから。
チビ太郎は料理が好きなようです。
うん、男は料理が出来た方が絶対モテるからな(^_-)-☆
今日は新日本プロレス伝統のちゃんこ「湯豆腐」です。
「ちゃんこ」と言っても、ここまでは普通の水炊きですね。
軽めに出汁をとって、ザックリ切った具材を入れていきます(^^♪
大根:にんじん:ネギ:キャベツ:えのき:豚肉:鶏肉:豆腐
キャベツは「これでもか!」というほど入れた方が良いですね。
この「ちゃんこ」のキモは秘伝のタレで食べることです(^_-)-☆
新日本プロレスの新弟子は、代々伝わるこのタレ作りをみっちり仕込まれるそうです。
我が家の新弟子にもみっちり仕込みましょう(^_-)-☆
まずは「花かつお」を手づかみで鍋に入れていきます。
僕なら「2つかみ」くらい、チビ太郎の手なら「3つかみ」です。
30~40gくらいの感じですね(^^ゞ
そこに「しょうゆ」をドボドボと注ぎます。
花かつおがヒタヒタになるくらいですね。
150~180mlくらいでしょうか!
次に卵を5個、黄身だけを掬ってタレの中に入れていきます。
あっ、僕は好みで1個だけ白身ごと入れています(^^♪
大事なことは、この行程までは火を入れないことです(^_-)-☆
ここで中火にかけながら撹拌していきます。
とにかく焦がさないように、熱が入ったら弱火にします。
プチプチと周りに気泡が立ち始めたら撹拌していくと、しばらくすると少しドロッとしてきます(^^)/
ドロッとしたら最後に「青のり」を香りづけでタップリ入れます。
表面が青く覆われるくらい入れた方が美味しいです(^^)/
これで秘伝のタレが完成です(^_-)-☆
う~ん、いかにも美味しそうな良い匂いです(^^♪
「湯豆腐」をよそったら、タレをたっぷりかけて頂きます(^^♪
スープに混ぜてしまっても良いですが、こういう風にして食べます。
ああ~、美味しかった(^O^)/
栄養たっぷりで家族みんなで大満足の「湯豆腐」でしたヽ(^o^)丿
新日本プロレス伝統ちゃんこなので、またまた僕の身体がデカくなってしまうかも知れません('◇')ゞ