灼熱地獄での「草刈り・追肥」 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

36℃もあると、ただでさえ「ナマクラ」なのに輪が掛かります・・・(^^ゞ
毎日、自分で色んな言い訳をしていると・・・
当然、こうなってしまいます・・・('◇')ゞ
自宅近くにも関わらず、あまりの暑さでここしばらくは収穫だけしかしていませんでした(^^ゞ
当然ですが、追肥も草刈りも「おざなり」になっています・・・
梅雨が明けたので、これからは「水やり」もしなくてはなりません(*_*;

 

野菜たちに愛想をつかされてもおかしくないのですが・・・

暑さに強い「ゴーヤー」はしっかりと成長してくれています(^_-)-☆
続々と着果しているので、これからたくさん収穫出来そうです(^^)/
 
またまたオクラの葉がこんなに切れ長になっています。
完全に肥料不足のサインです・・・(^^ゞ
 
でも、肥料不足なりにオクラは好調で、毎回5~6本の収穫です(^^)/
油粕とバットグアノを混ぜたものをたっぷりと追肥しておきました(^^♪
 
ミニトマトは息も絶え絶えですが、まだ収穫出来ています(^^)/
カナブンが汁を吸ってしまうのですが、アイコは皮が固いせいかあまり被害を受けていません(^^ゞ
そろそろ片づけますが、今年はトマト栽培は大成功でした(^^)/
 
うだるような暑さの中、仕方がなく草刈りをしておきました(>_<)
どやっ、これで陽当たりも良くなったことでしょう(^_-)-☆
その後、畝間にバケツで何倍も水を撒いておきました(^^ゞ
しばらく雨は無さそうですからね・・・(@_@)
 
半身萎凋病に罹って、バサッと枝を落としたナスが復活してきました。
力強い葉が出てきたので、もうひと花咲かせてくれそうです(^^♪
 
ニラも雑草の中から救出しておきました(^_-)-☆
そういえば、ニラはまだ一回も収穫していないな・・・(^^ゞ
子どもと餃子でも作る予定だったのに(>_<)
 
暑くなってモロヘイヤが成長してきました(^^)/
葉物が少なくなる夏場の主力商品ですので頼みますぜ(^_-)-☆
 
5坪の市民農園ですので、夏野菜は8月一杯で撤去して、秋冬野菜のスペースを確保しなくてはなりません。
9月初旬には「ダイコン」から秋冬野菜が始まりますからね・・・(^^ゞ
 
夏野菜はあと一か月、何とか細々と収穫していきたいものです('ω')ノ