ブラジリアン柔術を始めて15年が経ちました。
20歳でキックボクシングを始めて、総合格闘技、ブラジリアン柔術と徐々に危険が少ない競技に移行してきました。
先日の大会で茶帯で10連勝、9回目の優勝だったのですが・・・
遂に「ねわざワールド」大賀先生から黒帯を認定されました(^^)/
僕の指導している「U術」というサークルは今年から「ねわざワールド」グループに加入させて頂いたのです(^^♪
ブラジリアン柔術の黒帯、嬉しいけれど背筋が伸びる・・(*_*;
もっと精進していかないと自分が恥ずかしくなることでしょう('_')
今回は初めて帯を作った時のメーカー「ATAMA」さんで作りました。
黒帯が届いた同じ日に、大賀先生から「黒帯認定証」も届きました(^^)/
これで全ての帯を大賀先生から頂くことが出来ました(^^♪
僕って古いタイプなのかも知れませんが、師匠や恩人をころころ変えるのって嫌なんです(^^ゞ
最初に大賀先生から帯を頂いたから、黒帯までお願いしたいと思っていましたヽ(^o^)丿
さあ、これからは修羅の道です(T_T)
負ける試合が多くなるかも知れません。
それでも良いんです、たくさん試合に出るつもりです(^^♪
帯に入れた「積小為大」という言葉('◇')ゞ
二宮尊徳翁の言葉で、僕が大事にしている座右の銘です。
二宮尊徳翁の言葉で、僕が大事にしている座右の銘です。
小さな一歩を重ねていこう。
諦めなければ、いつか必ず目的地に到達することでしょう(^^♪
小さな一歩を重ねていって、当初の予定よりも時間はかかったけれど遂に黒帯までたどり着くことが出来ましたヽ(^o^)丿
また明日から小さな一歩を踏みしめて行こう!!!!
うん、今日がゴールではない。
むしろ修羅の道のスタートなのだ(^^♪
いつまでたっても格闘技から離れられませんな(-ω-)/