カブトムシ羽化 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

5月上旬に患者さんからカブトムシの幼虫を頂きました(^^)/
imageimage
5匹もいましたので、何匹か孵ると良いなと思っていました。
その後、どうやらサナギになったらしく全く音もしなかったのですが・・・
 
今朝、ガサガサ音がするので飼育BOXを見てみると・・・(@_@)
一匹だけですが羽化していました(^^♪
めちゃくちゃミニサイズですが、角があるのでオスですね(^^)/
 
起きてきたチビ太郎も朝からハイテンションです(^^ゞ
早速、成虫を専用の飼育カゴに取り分けます(^^♪
オス一匹ずつにしてあげないといけないのです(^^ゞ
オス同士は、やはり縄張り争いがあるんです。

 

 

マットの上に登り木と落ち葉、密ゼリーをセットしてあります。
昔はスイカを食べさせましたが、あれって駄目なんですって(@_@)
下痢を起こして死んでしまうのだそうです・・・(^^ゞ
 
これから何匹か羽化するでしょうが、整骨院でも飼ってみましょうか!
患者さんやチビッコも喜ぶかもしれませんね(^^)/
 
都会で育つとセミも触れない子供になってしまいます(^^ゞ
片足はコンクリートでも、片足は土の上を心掛けたいものです(^_-)-☆