今日は朝早くから埼玉県本庄市まで遠征です(^^♪
我が家は埼玉県の最も東京寄りで、本庄市は最も群馬寄り・・・(^^ゞ
高速をかっ飛ばして8時に会場に到着です!
チビ太郎が所属するサッカークラブの大会があるのです。
埼玉県の同じクラブチームが集結してNo.1を決める大会なのです。
僕の方が気合が入りまくりで、大事なポイントチェックです。
うん、でもチビ太郎も随分マシになってきました(^^♪
出来れば1点くらい決めて来いよ!!!
一丁前にみんなで円陣を組んで気合を入れています(笑)
今日は1試合7分で合計8試合の総当たり戦です(^^♪
合計で1時間弱も走り続けられるだろうか、少し心配になりますね。
「行け~コラっ!」「蹴れっ、おら!」「走れ~ゴラァ!!!」
すいません、柄の悪さが出てしまいます・・・(^^ゞ
少年サッカーで「コラァ~!!!」はいけませんね(^^ゞ
知らなかったけれど、うちのチームは随分と強いようです・・・(^^ゞ
ほとんどの試合を危なげなく勝っていきます(^^)/
終わってみれば、7勝1引き分け!!!
表彰式で順位が発表されていきます。
自分でも1点決めたし、優勝を確信したドヤ顔のチビ太郎です(^^)/
うん、パパも間違いないと思っているぞ!!!
わ~い、やっぱり優勝でした(^^)/
MVPに輝いたのもウチのチームのポイントゲッター君でした(^^♪
来年はチビ太郎もMVPを取りたいと思ったそうです(^^ゞ
そうそう、スポーツするなら大事な気持ちです('_')
優勝杯を持たせてもらってパシャリ(^^♪
こういう小さな成功体験が子供には大切です(^^)/
相撲大会に続いて、貴重な体験をさせてもらいました。
よく頑張った時には「ご褒美」あげても良いと思います。
回転寿司でたらふく食べて、欲しかったオモチャを買ってあげました。
ちなみに左目が殴られた様になっているのは花粉症のせいです(^^ゞ
負けた時と待遇に差をつけるのがいそりん流です。
「負けたけれど頑張ったから良いよね!」と自分で言うようにはなって欲しくありません(+_+)
僕が思っていたより、チビ太郎は随分と上手でした(^^ゞ
でも、トップ選手との違いも明確でした('_')
これからは僕がそこを教えていきましょう!
今日は美味しい酒を飲んでいます(^^♪
やっぱり男の子は勉強より運動が出来た方が親は嬉しいですね(^^)/