46回目の誕生日を迎えました。
46年前の今日は「あさま山荘事件」の日ですね・・・(^^ゞ
そんな日に生まれたのが僕です(^^ゞ
出勤すると朝いちばんからスタッフたちからこんなプレゼントが!
斎藤・高橋、ありがとね~_(._.)_
でも3L飲めってか・・・(^^ゞ
仕事を終えたら、今日は午後OFFなので身体をいじめます(^^♪
誕生日に唸りながらトレーニングするなんて、何とドMな(^^ゞ
でも、今年もグッドシェイプでいたいので頑張りました(^^)/
トレーニングを終えたら、今年も継続が決まった市民農園へ!
この時期に唯一栽培しているのが「タマネギ」です(^^)/
僕のタマネギはいつもこの時期はヒョロヒョロ・・・
でも大丈夫なんです!
いつも後半になって挽回して立派な玉になってくれるのです(^^)/
ヒョロヒョロの苗ですので霜に浮かされると一貫の終わりです(-_-)
だから2月一杯はモミガラを播いた上に敷き藁をしていました。
もう霜で浮かされることも無いでしょうから、敷き藁を外します(^^♪
暖かい日も出てきたので、雑草も生えてきましたね(^^ゞ
除草も兼ねて中耕しておきましょう(^^)/
僕はタマネギ栽培で一番大事なのは何度も中耕する事だと思います。暖かくなるころを見計らって土中に酸素を送り込んでやります。
本当は2月中旬にはしておきたかったのですが追肥もします。
有機肥料の「ぼかしっこ」を使います(^^)/
中耕した株間にパラパラと播いていきます。
雨が降った後なので非常に効果的だと思います(^^♪
晩ご飯は奥さんが馴染みの魚屋でお寿司を買ってきてくれました(^^♪
美味しいお寿司で誕生日を祝ってもらえるなんて・・・_(._.)_
何だか家族みんなが優しくて気持ちが悪い・・・(^^ゞ
上からタライでも落ちて来たりしないだろうかといぶかります(^^ゞ
家族みんなでジャラポンをやって家族団欒は終了です(^^)/
そろそろ本当の麻雀セットを買おうかな?
家族で麻雀するなんて素敵じゃないですか!
えっ、思わない?(^^ゞ
この後も飲むのでツマミを用意しましょう(^^♪
自家製米ぬかを使った「ぬか漬け」です。
随分と熟成されてきました。
娘が嫁に行くときに床分けするのが、父親としての夢です(^^♪
先日のヤリイカ釣りで作った沖漬けも出しましょう(^^♪
歯ごたえも良く、漬かりもバッチリでこれは美味~い(^^)/
これからイカ釣りに行ったら、船上干しと沖漬けはたっぷり作ろう!
スタッフたちにビール3Lをプレゼントされたので飲むぞ~(^^)/
飲みながら、奥さんから許可されたコイツをポチリと(^^)/
誕生日プレゼントにしてくれるそうです(^^)/
これで今まで以上に楽しい釣りが出来ることでしょう(^_-)-☆
何だか最高にうれしい楽しい誕生日でした(^^♪
3L飲み干してから寝るとします(笑)