久しぶりに女性スタッフの高橋と飲みに行きました。
JR埼京線の北赤羽駅前にあるビストロ「Tanto」さんです(^^)/
女子向けの素敵なビストロです(^_-)-☆
本日のおすすめを見ていたら、何かに絞れなくなりました・・・(^^ゞ
そういう時は「取りあえず全部下さい」と注文します(^^♪
お通しからして何だかシャレオツです(^^♪
僕には分からない女子向けの甘~いヤツでした・・・(^^ゞ
生ビールを軽く引っ掛けてからシャンパンを頂きます。
オーナーさんが丁寧に説明してくれるので、僕の蘊蓄も増えますね!
実はスタッフ高橋が目標を3ヶ月連続で達成して昇給しました(^^♪
おめでとう、これからも向上心をもって頑張ってください!
いつも女性らしい視点で接客してくれて、とても助かっています(^^♪
今日はささやかながらお祝いの宴ですよ(^^)/

まずは、岩手県山田産の「カキ」です。
オーナーによると、これは何と言ってもシャンパンが合うそうです(^^)/
ほほほ~、確かに美味い!!!!
ズワイガニとアボガドのガトー仕立て。
バクっと一瞬にして食べてしまう自分が呪わしい・・・(^^ゞ
ワニかっ(*_*;
秋刀魚の塩焼きですが、肝と栗を使ってあります。
何気に添えられているラディッシュとブロッコリーがまた美味しい!!
100%和食なのに、フレンチになっているのです・・・(^^ゞ
北海道の真鯛の白子です。
僕が痛風になったらこの店のせいです(''ω'')ノ
ビールが欲しいけれど、今日はビストロですのでワインです(^_-)-☆
その昔「いそムリエ」と言われていたとか、言われていないとか・・・(^^ゞ
ワインは一時勉強しましたけれど、嵌らなかったな~(-_-)
江川卓さんの「夢ワイン」とか、「社長島耕作」とかで勉強したっけ(笑)
カスレという料理です。
朝にお母さんがパンを焼いた後に、オーブンの予熱を使って豆や肉を煮込んで作る料理だそうです。
これがまた滅茶苦茶おいしいんです(^^♪
二人とも「鉄の胃袋」ですので、非常識なくらい食べて飲みます(^^♪
お祝いの日ですから良いじゃないですか~(^^♪
体重? 計らなければ良いんです(笑)
スタッフが成長していくのは嬉しいことです。
やったらやっただけ、自分に跳ね返ってくる組織を作りたいものです。
それには現スタッフの斎藤や高橋の力を借りないといけません(^^♪
スタッフのキャリアプランが描ける職場にしたいと思っています(''ω'')ノ
それにしても美味しいお店「ビストロ Tanto」さんでした(^^♪
ごちそうさまでした、とても満足度の高いお店でしたよ!
飲みながら、高橋には今後の僕のビジョンも話しました。
もともと力のあるスタッフ高橋です。
これからも益々頑張ってくれることでしょう(^_-)-☆
さくら整骨院は来年、大きな勝負をします。
ブログで良い報告をしたいものです(^_-)-☆