暦の上では昨日が「大寒」でした。
さすがに一気に寒くなりました。
そんな中でも本日は9名参加。
いそりん・ピノ・ひぐち・内田さん・ちひろ
北斗の拳・ノア・桑島・寺田さん
やっと、ひぐちに年始の挨拶が出来ました(笑)
まだ、にへいとプシ田は今年一度も練習に来ておりません(^^ゞ
早く年始の挨拶をしたいものです(@_@)
【打ち込み】 先週の復習
①マウントからの腕十字
②ぶら下がってクラッチを切る
③Xフックでクラッチを切る
④起き上らせて三角締め
【テクニック】
①足で押さえつけてクラッチを切る
②反対側に肘を引き付けてクラッチを切る
③腕十字に入られた時のディフェンス
腕十字の体勢に入られた時の対処です。

まず取られている腕をしっかり胸に引き付けます。
さすがに一気に寒くなりました。
そんな中でも本日は9名参加。
いそりん・ピノ・ひぐち・内田さん・ちひろ
北斗の拳・ノア・桑島・寺田さん
やっと、ひぐちに年始の挨拶が出来ました(笑)
まだ、にへいとプシ田は今年一度も練習に来ておりません(^^ゞ
早く年始の挨拶をしたいものです(@_@)
【打ち込み】 先週の復習
①マウントからの腕十字
②ぶら下がってクラッチを切る
③Xフックでクラッチを切る
④起き上らせて三角締め
【テクニック】
①足で押さえつけてクラッチを切る
②反対側に肘を引き付けてクラッチを切る
③腕十字に入られた時のディフェンス
腕十字の体勢に入られた時の対処です。

まず取られている腕をしっかり胸に引き付けます。

左ひじをマットに着けようとすると相手の右足の下に入ります。
ここから肘で相手の右足を天井に向かって浮かせます。

同時にV字腹筋をして相手の右足を絡んでしまいます。
肘で押しあげたものを絡み取るイメージです。

絡んだ脚はしっかりマットに着けてしまいます。
こうすると相手の足の絞めつけはもう効かなくなります。
そこで今度は顔の上のズボンを掴みます。

掴んだズボンを押しあげながら顔を抜いて起き上ります。
この時、最後までズボンは握っておきましょう。
そうすると画像の体勢からは起き上れなくなりますので・・・

両ひざでマットにニードロップをするイメージで起きます。
これを「ひざから立つ」と表現します。
このままハーフガードで押さえ込めます。
【スパーリング】 3分×5本

今年は安心できる自分のガードを確立させるのが目標です。
ガードからいくつものオプションを持ちたいと思っています。
そのためにはスパーでどんどん使わなくては!
みなさん、しばらく犠牲になってくださいね(^^ゞ
やはり1月31日のコパ・ラスコンチャスに出ようと思います。
会場は浅草の台東リバーセンターです。
応援に来られそうな方はよろしくお願いいたします<(_ _)>