今年は大きな転機の年になるような気がします。
僕が44歳、「しあわせ」の年(^^ゞ
整骨院を開業して丸10年。
田んぼも新たな出会いがありました。
娘はひょっとしたら新しいステージへ、チビ太郎は幼稚園へ。
何だか「転機」になりそうな匂いがププンします(^^♪
何にもなくて「NO天気」にならないことを祈ります(^^ゞ

今年も年始に「一年の計」をバッチリ手帳に書き留めました(^_-)-☆
僕はいつも6つのテーマで「夢・目標」を管理しています。
①健康 ②仕事 ③家庭 ④趣味 ⑤知識・教養 ⑥財産
年中目にすることで潜在意識に刷り込んでいきます。
夢や目標は「ひらめき」でも良いんです。
それを忘れずに何度も意識して、何かしらの第一歩を踏み出す。
0から1への一歩は50から51への一歩とは全然違うんです。
まずは「迷ったらやる方を選択する」。
そして踏み出したらコツコツ努力する。
これは僕の座右の銘である「積小為大」。
あとは良い事があろうと悪い事が起きようと「人間万事塞翁が馬」。
物事がうまく運ばなくても、その試練は「今の貴方にちょうど良い」。
出来る努力を妥協せず行えば「なんくるなるさ~」。
今年のテーマ。
そして大事にしている言葉を自戒の意を込めて記しておきました(^^ゞ
今年も良い年になりますように~(^^)/
僕が44歳、「しあわせ」の年(^^ゞ
整骨院を開業して丸10年。
田んぼも新たな出会いがありました。
娘はひょっとしたら新しいステージへ、チビ太郎は幼稚園へ。
何だか「転機」になりそうな匂いがププンします(^^♪
何にもなくて「NO天気」にならないことを祈ります(^^ゞ

今年も年始に「一年の計」をバッチリ手帳に書き留めました(^_-)-☆
僕はいつも6つのテーマで「夢・目標」を管理しています。
①健康 ②仕事 ③家庭 ④趣味 ⑤知識・教養 ⑥財産
年中目にすることで潜在意識に刷り込んでいきます。
夢や目標は「ひらめき」でも良いんです。
それを忘れずに何度も意識して、何かしらの第一歩を踏み出す。
0から1への一歩は50から51への一歩とは全然違うんです。
まずは「迷ったらやる方を選択する」。
そして踏み出したらコツコツ努力する。
これは僕の座右の銘である「積小為大」。
あとは良い事があろうと悪い事が起きようと「人間万事塞翁が馬」。
物事がうまく運ばなくても、その試練は「今の貴方にちょうど良い」。
出来る努力を妥協せず行えば「なんくるなるさ~」。
今年のテーマ。
そして大事にしている言葉を自戒の意を込めて記しておきました(^^ゞ
今年も良い年になりますように~(^^)/