ついに、遂に釣りに行く日が来ました。
やるやる詐欺になって3年、いよいよ汚名返上です(^^ゞ
夜更け前に起床。
しかし、我ながら自分の好きな事ならパチっと目が覚めます。
やりたいことがあったら「やりたい、やりたい。」と言うべきです。
今回もそうやって言っていたら、友人から声が掛かりました!(^^)!
愛車をかっ飛ばして、鶴見川に向かいます。
我が家から、(僕の運転で)45分くらいですね。
覆面パトカーには注意しましょうね(笑)
今回お世話になるのは「黒川分家 畑中丸」さん。
手前の大男が連れて来てくれた友人の峯さんです。
気合いが入りまくら千代子です(^^ゞ
晴れ男の面目躍如ですね、今日に限って驚くほど暖かい!(^^)!
日頃の行いが良いのか、人生の運を天気で使い果たしているのか?
いよいよ船に乗り込みます。
8時に出航で戻りが13時頃、7000円でエサと氷つきです。
今回は「キス釣り」専門だそうです。
キスって天婦羅?刺し身でも食べられるのかな?
僕は魚のことはほとんど分かりません。
これから少しずつ勉強していかないといけませんね<(_ _)>
本当に何から何までありがたい事です<(_ _)>
こうやって教えてくれる人がいないと中々一歩目が出ないですから。
重りと仕掛けは峯さんから頂きました。
竿とリールは年始に「事後報告」で買ったものです(^^ゞ
これをハリに付けるのも小さなハードルでした(*_*)
今は人工エサもあるようですけれどね・・・(^^ゞ
こっそり買った釣り竿とリールのデビューです(笑)
ワクワクと胸が高まるのは幾つになっても良いものです!(^^)!
早々に当たりが来ました。
キスってこういう魚なんですね(^_-)-☆
天婦羅でしか見たことが無かった(笑)
こんな寒い時期にキスなんて、昔は東京湾では捕れなかったそうです。
やはり水温が上がっているのでしょうね(*_*)
朝は絶好調でどんどん掛かりましたが、10時頃からは潮目が変わったのか、全く掛かりませんでした(*_*)
デビュー戦は12匹の釣果でした(^_-)-☆
良くもなく、悪くもなくと言ったところでしょうか?
一匹当たりに掛かった経費は計算しないようにしましょう(笑)
一番大きいキスがちょうど20cm強でしょうか?(^_-)-☆
僕の技術で開きに捌けるか非常に不安です(笑)
ほとんど身が無くなっていたりして・・・
捌いた後はチビが天婦羅にしてくれます。
もうチビチビ言ってられないなぁ~(^^ゞ
いつの間にかこんな事が出来るようになっているのですね(^_^;)
今夜の我が家の食卓です!
残念ながら刺し身は釣ったものではないですが・・・(笑)
ダイコンもニンジンも作っているし、コメと味噌は自給です。
これでほぼ自給食卓が完成ですね(^_-)-☆
今年は釣りのキックオフの年になりました。
何回か釣りをして、磯で釣りが出来るようになりたいな(^_-)-☆
願えば叶う。
大事なのは一歩目を踏み出すこと!
50から51歩目の一歩と、ゼロからの一歩は同じ一歩でも全然意味が違います。
今日は疲れて、未だに波に揺られているようですが、本当に大事な一歩目を踏み出した日でした(^_-)-☆
おめでとう自分、いつもよりお酒が美味しい気がします!(^^)!