娘の中学受験がやっと終わりました。
結果から言うと、希望する中学に行くことになりました。
ただし、狙っていた上級クラスには入ることが出来ませんでした(^_^;)
喜び半分、悔しさ半分といったところでしょうか?
でも、本当に奥さんと娘はよく頑張りました。
娘も奥さんも悔しかったようですが、良いんです・・・
色々言ってもいけませんので、ひとつだけ娘に伝えました。
「結果は変わらないけれど、結果論には出来る!」
僕も他人よりも勉強が好きだったので(笑)、大学受験時に他人より一年余計に勉強を楽しみました(^^ゞ
まあ早い話が浪人生ですわ・・・(^_^;)
でも本当にこの経験が良かったと今では思います。
浪人時代のおかげで・・・と今では心の底から思います。
当時は悲惨でしたが、結果論として浪人が活きています。
娘も志望校には入ったのだから、あとは本人次第です。
そんな話を珍しく厳しい顔で話しました。
で、去年はお願いしてばかりだったのでお礼参りに行って来ました。
東京では毎年行っている西新井大師です。
今日は意外と空いていました。
日本人はお願いばかり多くて、お礼に関しては希薄だと言われます。
言ってみれば、請求書ばっかりで領収書が無い様なものですから(^^ゞ
感謝、お礼参りこそきちんとするべきです(^_-)-☆
お礼した後はお楽しみの「おみくじ」です。
見て下さい(笑)
43歳の年に43番で「大吉」(笑)
見事に厄が明けましたね!(^^)!
毎年ここで鮎の塩焼きを食べるのが二人の儀式です。
いつまで一緒に食べられるかな?
今年はひとり乱入してきました。
残念ながら大分と僕に似てきました(^^ゞ
当然お姉ちゃんのモノを奪い取るに決まっています。
そうそう、男はこれくらいでちょうど良いのです(笑)
こうやって安い「すいとん」を3人ですするのも幸せです(^_-)-☆
「幸せ」にベクトルを合わせて今年も生きていきたいと思います。
帰りに名物の草だんごを!
道を挟んで2件の老舗が向かい合っているんです。
両方とも凄い行列・・・
男と女に分かれて向こうとこっちで2人ずつ・・・(-_-)zzz
結局、2件とも買うことになるんですが・・・(^_^;)
女性の食い意地っていつもながら凄いです。
と思っていたら・・・
ここにも凄い食い意地の奴がいます・・・(^_^;)
今日は3回もブリブリいってくれました。
奥さんの怒りもマックスです(^_-)-☆
しかし娘は5年生から本当によく頑張ったなぁ~^_^;
奥さんも受験生みたいに一緒にやっていました・・・
2人ともよく頑張りました。
そして本当にお疲れさまでした!(^^)!
来週は大洗にもお礼参りに行きましょう。
ここは我が家の祖先の地。
娘の結果報告をして来ないといけませんね(^_-)-☆
気にしてくれていた皆さま・・・
本当にどうもありがとうございました<(_ _)>