毎年ですが元旦の夕方に大阪から浜松に移動します。
凍えるような寒さの大阪(僕の実家)と違って浜松は温暖なんです(^_^)/
浜松の家も川沿いにあります。
近くに土手があるっていうのは本当に良いと思います。
田舎なので子供を育てるのには良い環境だと思います。
公園だって立派りっぱ!
もともとが田舎育ちなので遺伝子が田舎を求めるのでしょうか?
まだまだ東京で稼がねばなりませんが・・・^_^;
いずれは義父や義母を超えてみたいと思います。
こうやって野菜栽培が日常の一部っていうのが本当の生活のような気がします。
僕がやっているのはまだまだエセ田舎生活ですが・・・^_^;
天竜川の夕日は本当にきれいです。
日頃は忙しくて、太陽や月、星を見ることなんてなくなりました。
たまにはこうして眺めましょ!
(ちなみに僕の友人の店は「たまにはTSUKIでも眺めましょ」というナイスな名前です)
天竜川のほとりにある「うなやす」さんで今宵もご馳走になります。
お義父さん、お義母さん、本当にいつもありがとうございます。
もの凄いごちそうです・・・
海老もウナギも東京ではこんな大きさのものは食べられません。
それにしてもチビ・・・、エビ食べ過ぎではないだろうか?
年始にはいつも「パパいつもありがとうございます」って(言わせて)お酌してくれます。
一年間、身を粉にして頑張ってきて良かったなと思える瞬間のひとつです。
う~ん、目を閉じると去年の色んなことが頭をよぎる・・・
目を開けたらすでにチビはとっくに居ませんでした・・・(笑)
気が付いた時には、周りはすっかり盛り上がっていてひとり寂しく飲むことに・・・
まあ今年も家族とはこんな距離感で楽しめそうですね^_^;
でも世の中のお父さんってそうですよね・・・
そうであってほしいものです(^_^)/
Android携帯からの投稿