4月12日練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

我がアカデミーで協賛した「ガロ級トーナメント」が無事に終わりました。

大賀先生よりお礼とアンケートの依頼があったのでみなさんお願いします。

アンケートのフォーマットは後日メールします。

よろしくお願いします。


この日は11名参加。

いそりん・にへい・ピノ・タキ兄・プシ田・みうら

さくらい・ひぐち・ふくだ・ちひろ・北斗の拳


【打ち込み】 2分×10本

たくさん打ち込みしてスパーリングで試すことが大切です。

個人的にはディープハーフをとられた時の攻め方を反復。

これは使えるよ、ふふふ。


【テクニック】 谷落とし

相四つで組んだ相手の右手を両手で切ります。
ピストルグリップで切ると良いでしょう。

右手で引きつけながら相手の脇下から左手を差し込みます。
左脚で踏み込みながら同時に左肩で相手の胸にぶつかりに行きます。

巻き込まれるように相手は倒れます。
起き上がろうとする相手を左耳で押さえることが大切です。

テイクダウンから始められるとかなり優位に試合をコントロールできます。
反復練習しましょうね。

【ドリルスパー】 1分×10本
・サイドポジションから

【スパーリング】 3分×12本
個人的には、さくらい・みうら×2・ピノ・プシ田・北斗の拳の6本。
ぼちぼちペースを上げていかねばなりません。
10本くらいはこなせるようにならないといけないな。

追記:
今日のスパーで柔道5段のにへいが白帯のひぐちに谷落としを喰らいました。
ひぐちはこれで10年は食っていけると満足気でした。

まあその後は酷い目に合ってましたが・・・




Android携帯からの投稿