明けましておめでとうございます。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて年末からネット環境をなるべく生活から廃除しておりました。

まあ田舎過ぎて必然的にそうなっていたというのもありますが・・・


そうです、大阪の実家に帰っていたのです。

我が家に帰省するのはせいぜい年に1~2回。

そろそろ一回一回が大切に思えてきます。

昔ながらの造りの家なので寒い寒い~。

大げさではなく寒くて一睡も出来ずに新年を迎えた気がしました。

奥さんは僕の大いびきで一睡も出来なかったそうですが・・・(笑)


うちの親父もお袋も歳をとって、もう後期高齢者にリーチです。
この歳になってチビ太郎が誕生した事をいつも喜んでくれます。
本当に親ってありがたいものですね。

昔は「親孝行したい時には親はなしって言うんだよ」と言われても
「親孝行したくない時、親はいる」なんて悪態をついていた僕ですが・・・(笑)
いつまでも元気でいて下さい。

正月には浜松の奥さんの実家にも顔を出します。
今年は従兄弟も出来て楽しい正月になりました。

飲み過ぎはいけませんよ、飲み過ぎは!

今年は本厄ですので体調管理には気をつけなくては・・・


チビ太郎が1歳になった従兄弟と一緒に一升餅を担ぎました。

チビ太郎には迷惑な話でしょうが・・・(笑)

生後10ヶ月で一升餅を背負って掴まり立ちするんだから大したものです。
運動神経は期待できそうです(笑)

そんなこんなでバッチリ充電して正月を過ごしました。
年始にじっくり今年の夢や目標もたてました。

7日の仕事始めから勢いよく走りだします。
今年は更なる高みに間違いなく到達します。

世の中の人を幸せにする職場であり、そこで働くスタッフをもっと幸せにする。
それが僕の働くミッションであると思っている。

「足るを知る」
これは僕の私生活における心構えだ。

ただ、仕事に関しては「幸せになっていただく」のを使命としている以上、
いつまでも貪欲で良いと思う。
中途半端なレベルで「足るを知る」なんていってちゃ駄目だ。

今年は家庭・仕事・趣味、いづれも全力投球。
本厄なんて近づいたら突き飛ばす!

いま気力がみなぎっています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。





Android携帯からの投稿