傍目八目 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

傍目八目(岡目八目)って言葉がある。

要するに、碁をやっている時に・・・

やっている人よりも、傍で見ている人の方が読みが深いってやつ。


我々の仕事もあてはまる。

特に他人の仕事を客観的に見ている時は欠点が良く見えるが、

自分がやると意外にできないものだ。


今日はロールプレイングの勉強会。

遅くまでお疲れさまでした。


今回はみんな「視点」が良くなっていた。

患者側も術者側もレベルアップしていました。


総括で指摘を受けると悔しいでしょうが、今のうちに悔しい想いをしておこう。

新たな発見につながります。


僕は整形外科にいた時、患者さんの前でダメ出しされていました(泣)

院長から「いまのこの先生の説明は間違っています」って言われたっけ。


悔しかったけれど、それから目線を下げて論理を大事に追うようになりました。

今思えば、「ありがたい」経験です。


たくさん練習しましょう。

仕事って言うのは、まずは「質」より「量」です。

「量」をこなすことで「質」が上がってきます。


「質」の高い整骨院でいたい。

これだけは僕の譲れない一線なんです。


頑張っていこまい。







Android携帯からの投稿