キャベツに挑戦 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

田んぼが忙しく、なかなか畑に行けていませんでした(^_^)/~

でも何とかなっているでしょう(笑)


なっていました(笑)

秋ナスがたわわになっています。

しかし秋ナスは皮が薄くて本当に美味しい。


この日のの収穫です。

278円くらいの苗のおかげで今年はナスを買わずに済んでいます。

我ながら、すごい回収効率・・・


雨が続いたせいで「さつまいも」が明らかに元気になりました。
一時は枯れてきて心配でしたが、やはり今年の夏は異常だったんです。

先日まいた「大根」も本葉が出てきました。

もう少ししたら間引かないといけないそうです。


アップにするとこんな感じ。
間引いたものも食べるんですって!
お味噌汁にでも入れましょうか。

そしてこの日のメインイベント。
キャベツに挑戦しようと思って苗を買ってきたんです。
おっ、キャベツの中に違うものが入っていますね。
実は「レタス」なんです。

僕みたいな「なんちゃって農」ではキャベツは虫で穴だらけにされます。
レタスとキャベツを交互に植えると虫が付きにくいんですって。

こういうのを「コンパニオン・プランツ」というそうです。
なんでもレタスの匂いをモンシロチョウたちが嫌がるそうな・・・
まあ虫がちょっとでも着きにくいならやってみましょう。
こんな感じで交互に植えていきました。

最後に「虫よけネット」をかぶせて出来上がり。

初めての作業でしたが、見よう見まねで何とか上手く行きました。

あとは虫が着くやら着かないやら・・・


所詮は素人、失敗して当たり前。

上手くいけば儲けモノ。


まあ最後は祈りしかないですね(笑)

ではでは(^_^)/~




Android携帯からの投稿