7月26日練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

この暑さの中、練習に来た仲間って素敵だと思う。

何が悲しくてこの暑さの中、むさ苦しい男と取っ組みあうのか?


自分でも答えはでない。

でもきっと「そこにむさ苦しい男がいるから!」なのだろう(笑)


むさ苦しい男が5名参加。

いそりん・ピノ・タキ兄・プシ田・さくらい


【打ち込み】 3分×10本

最近、クォーターを使うので入り方、展開を研究。

今の柔術は下から攻める人が有利なようです。


【ドリルスパー】 1分×14本

ハーフガードからパス&スイープ


【テクニック】

クォーターガードからの展開


クォーターを嫌がられたらラペラを引き出ししっかりと握ります。
相手がベースを保とうとするなら右手で襟を持って引きつけます。
ここで難しいですが、左手で持っていたラペラを右手に持ち替えます。
この時に、相手の背後から持ち替えることが大切です。
お腹側から持ち替えるのではありません。
左手で帯をしっかりと握ります。

左手の帯を轢きつけながら右手は担ぐようにします。
ちょうど大きなハンドルを左に回すイメージです。

こんな感じでスイープに成功します。
右手で取れればほぼ成功しますのですこがポイントですね。

【スパーリング】 3分×6本
ピノ・プシ田・さくらいと3本
ピノはパスアドバンを重ねるくらいがやっと。
自分もそうだったけれど青帯って奥深いよね。
ピノはスーパー青帯だと思うけれど・・・

今年は僕とピノは昇帯したいところです!

でも大事なのは試合の実績!
優勝して昇帯しようぜ!






Android携帯からの投稿