3週間ぶりに田んぼに行って来ました。
自給2年目、今年は少し自信がつきました。
一緒にやりたいと言う仲間も増え、本当に幸せです。
どうですか?この田んぼの風景。
稲は勝手に育つと言いますが、本当に勝手によく育ってくれています。
田植えの日の田んぼです。
こんなにすきっ歯だったのに・・・
無農薬・無肥料でも自然の力って凄いですね。
「分げつ」というんですが、どんどん枝分かれしていきます。
田植えは基本的に2本植えでしたが、こんなに「分げつ」で増えるんです。
ん、んんん?よく見ると・・・「コナギ」くんがまたびっしりと生えています。
黙々と3時間半ほどみっちりとコナギをシメテおきました。
去年はあまりに憎くて天婦羅にしてくってやったんだっけなぁ?
衣と塩の味しかしなかったけ?
田んぼの畔に播いた「大豆」がしっかりと芽を出していましたね。
「小糸在来」という品種です。
去年はこの大豆で味噌を漬けこみました。
本当においしい大豆ですので楽しみです。
さて、この日は早上がりです。
この後にもうひとつイベントが入っているんです。
人生一世一代の大勝負。
田んぼからの強行スケジュールです。
また明日報告しますね。
まあ、僕もようやるわ!(家のこと以外は)
Android携帯からの投稿