3月29日練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年中にマラソンを走ろうと思っています。

そのために少しずつ走り込んでいます。

この日は練習前に5km走って30mダッシュ×5本。


参加者は少なめで5名。

ピノもにへいも珍しくお休み。


いそりん・タキ兄・押田・さくらい・よしたく


【打ち込み】 2分×6本

打ち込みを上手くなるための打ち込みでは意味が無い。

自分の打ち込みがそうなっている気がする。


【脚抜き】 1分×8本

先週やったパスをやっている人が少ない。

得意なやり方だけやっていては技の広がりが出来てこない。

返されても良いのでどんどん新しい技にトライしよう。


【テクニック】 アキレス腱固め

アキレス腱固めと言うよりはアンクルホールドのように極まります。

ポイントで負けていてパスも出来そうにない時に一発逆転を狙います。

サイドで押さえていたところをエビで戻されそうになります。
そこを脚をすくって脇に抱えます。

右脚のフックが大切です。
膝の外側にしっかりひっかけると相手は横にずれて逃げることが出来ません。
しっかり脚で締めることが大切です。
腹を出してアンクル気味に極まると良いでしょう。

もし極まりが甘いと今度は左から手を入れて組み直します。
手首のゴリゴリをピッタリと踵のアキレス腱付着部に当てます。
組みかえるスムース差と当てるポイントが勝負です。
スリーパー気味に組んでしっかりと脚で締め直します。
はっきり言ってこっちの方が痛いです、我慢はできません(笑)
まあ足関節に安易に逃げるとパスが下手になるので要注意です。

【パスゲーム】 1分×8本
カサカサ・噛みつき・担ぎなどを駆使して論理的にパスしましょう。
動いているうちに偶然パスできたり、力技でねじふせても意味がありません。

【スパーリング】 3分×8本
押田・さくらい・よしたくと3本。
最近は相手の得意な分野でスパーすることを心掛けている。
押田やさくらいなら動きに付き合って、よしたくなら上を取らせてスイープする。
結果としてフラストレーションが溜まるがそれも良いでしょう。
試合ではいつも自分の得意分野で勝負できるとは限らないからね。

4月か5月に一緒に試合にでるメンバー募集中です。
来週から少し追い込みモードに入って行こう。

U術では初心者でも親切・丁寧に指導します。
入会希望者はお気軽にお問い合わせください。








Android携帯からの投稿