一昨年に読書目標として100冊マラソンというのをやりました。
去年はしなかったので、毎月の本の紹介をやめたのですが・・・
「本の紹介が良かったのに・・・」というご意見をよく頂きました。
ですので、今年は再開しますね。
数は極端に少ない月もあるかと思いますがご勘弁を!
今月読んだ本です。
①坂の上の雲・4 (司馬遼太郎)
②坂の上の雲・5 (司馬遼太郎)
③大家族主義経営 (星野修)
④ユダヤ人大富豪の教え (本田健)
⑤坂の上の雲・6 (司馬遼太郎)
⑥非常識な成功法則 (神田昌典)
⑦小さな会社のブランド戦略 (村上隆介)
⑧坂の上の雲・7 (司馬遼太郎)
年始の休みがあったのでたくさん読めました。
まあ「坂の上の雲」で稼いでますけれどね(笑)
- 坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)/司馬 遼太郎
- ¥670
- Amazon.co.jp
日露戦争の頃と言うのは、日本人の志というものが有史以来、
最も高かったそうです。
真っ青な空に浮かぶ雲を目指して・・・
必死に突っ走った時代だそうです。
われわれも何か大きな目標に向かって突っ走りたいものです。
「志」とか「必死の力」とか・・・
実はいま、一番大事なものなのかも知れませんね。