今日は完全OFFの日だ。
優雅に贅沢な時間の使い方をしたい。
こういう時は僕は必ず喫茶店に行く。
自転車でポカポカ陽気の中、近くの喫茶店へ。
アイスコーヒーを飲むだけで幸せを感じます。
最近、「幸せのハードル」が下がってきて良い感じです。
実はこれが一番大切なことなのかも知れませんね。
長谷部誠の「心を整える」
前々からインタビューなどで発言を聞くと、「かなり本を読んでいる人だろうな」という感心していたが、やはり著書によるとかなりの読書家のようだ。
彼が特に気を使っているのは、「気持ちを高めて100%の力を120%発揮する」ことではなく、「きちんと100%の力を発揮できるように気持ちをコントロールする」ことであるという。
僕もキック時代はたくさん減量もしていたし、本当に試合に命を掛けていたことが多かった。
試合前はあえていつもギスギスするようにしていた。
その方が闘争心が湧いて120%に力が出るような気がしたのだ。
歳もとって今は違う。
今の僕にはもっと大事なものがたくさんある。
だけど今の100%の力はしっかり出せるようにしたいと思っている。
だからこの本には共感するところが多かった。
- 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣/長谷部誠
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
お薦めの一冊ですね。
さて明日は柔術の試合です。
100%の力が発揮できるように頑張ります。