5月20日練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

昨日は12名参加でしたね。

おまけに入会希望者もいらっしゃいました。

良い縁になれば良いですね。


小才は縁にあって縁に気付かず

中才は縁に気付いて縁を生かさず

大才は袖触れ合う縁をも生かす

(柳生家家訓)


未熟者ながらいつも心に留めている訓です。


さて昨日は白帯用に基本ムーブをやりました。

「もぐり」のような動きが苦手なひとは徹底的にやってください。


テクニックは「カンヌキからの展開」

1.コムロック

2.突っ込み締め

3.三角締め

4.カンヌキの作り方


僕も三角締めはこのパターンが多いですね。

完全にネタバレですね。

いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~

まずしっかりカンヌキをつくり右手で相手の手を制します。

手の甲をつかむのがポイントです。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
つかんだ手を伸ばしながら相手の脇を開けさせます。

そこから右足を抜いていきます。

まずは膝から抜いてつま先を抜きます。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
カンヌキのまま三角締めを極めます。

三角に脚を組むより洗濯バサミのように伸ばした方が極まります。


スパーでも積極的に使うメンバーが多かったですね。

良いことですよ、まあ僕はそのカウンターを知っていますがね(笑)


出し惜しみせず、次回はカンヌキに対するカウンターをやりましょう。

その前に土曜日練習会でピノ副代表に今回の基本ムーブ・カンヌキからの展開を復習してもらってくださいね。

(ちなみに副代表はライバルが茶帯に昇帯して燃えています)


次回も多数のご参加をお待ちしております。