発想のチカラ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

僕は経営者なので「人がやらないこと」を考えないといけない。

そこが他との差別化になるからだ。


しかし大抵はこいつらが新しい発想の邪魔している。

1.自分の成功体験や常識

2.そこから来る思い込み

いかにこれらを捨て去って発想するかがポイントだ。


たとえば有名な話で恐縮だが、リーバイスのシーンズはゴールドラッシュの時に売れ残ったテントの布地で、不足していたズボンを作ってみたら爆発的に売れたものだ。


コカコーラだって、もともとは薬局でバイト達が勝手に商品のシロップ状の頭痛薬を水で割って飲んでいたのを、その薬局のオーナーが興味をそそられてソーダで割ってみたのが始まりだという。


こういう大胆・斬新な発想をしたいものだ。

今までなかった物やサービスは売れるのだ。

まだまだ修行がたりませんな。


「面白きことも無き世を面白く」(高杉晋作)