今日は夕方 整体へ出かけます。予定日に行かれなかったため、別日をお願いした結果 今夕となってしまったのです。

人気の整骨院さん(たいち先生)なんですよ。

 

 

今朝は漢方医の大串先生からTEL

「腹部等の筋肉強化の漢方煎じ薬と共に、散歩や軽運動も行って下さい。相乗効果が大切ですよ」と現在の生活形態を

奨励して下さいました。

 

 

 

昨日の散歩路から

 

 

見上げてこれを撮った後、一休みして・・・

 

ゆる坂をほんの少し上ります

 

 

 

 

左側からチラッと覗いてる大木の小枝・・・調べましたら

ゲッケイジュ(月桂樹)でした。

見事な大木です❕

 

 

 

 

 

 

右側の大木は…

 

 

リキュウバイ(利休梅)???

花言葉=控えめな美しさ、気品

 

 

 

公園のベンチで一休みします

 

富士山の眺望叶わず アセアセ

 

 

 

少し下りますと右手に林…

 

ヤマブキ(山吹)一重 の黄金色が美しくて!

花言葉=気品、崇高、金運

 

 

 

 

 

☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆

 

腹腔鏡で鶴を折る大会を主催する医師

市川雅男氏(54)

日本医科大千葉北総病院;女性診療科・産科部長。

出産や加齢などに伴う女性特有の病気「骨盤臓器脱」や

「子宮内膜症」が専門。年間200件の腹腔鏡手術を手がける。

 

腹腔鏡手術で使う鉗子(かんし)を操り、鶴を折る。そのスピードや出来栄えを競う大会「神の手チャレンジ」を主催する。「楽しみながら腕が上がる。患者さんのためにもなる」

 

2010年、勤務していた日本医科大学で腹腔鏡手術専門チームを発足。腹部に開けた穴からカメラと一緒に差し入れた鉗子を、画面を見ながら手元で動かす。高い技術が求められる。

 

紙を畳み、広げ、折る 折り鶴。腫瘍をつかみ、引っ張り、剥がす手術の動作と同じ。

 

骨盤ほどの7・5㌢四方の折り紙を高さ3㌢の鶴にするまで、最初は1時間以上かかり、汗がにじんだ。

完成まで5分を切った時、折った鶴は1000羽に達していた。

 

練習動画をインターネットで公開すると、仲間の輪が広がった。22年に初めて開いた「神の手チャレンジ」には、メキシコやベトナムの医師もオンラインで参加。昨年の大会では、3分を切る「神業」を披露する若者も現れた。

 

「折り紙と思うな。患者と思え」受付には、医師の「努力の結晶」の千羽鶴が飾られている。「医師はこれだけ訓練しています。安心して手術を受けてください」

 

      (2024・4・14 顔 から)

 

 

      ☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆

 

        原盤製造世界で1社

  ラッカー盤をつくる企業は世界に1つしかない

 

レコード人気が再燃する中、レコードの生産に必要な「ラッカー盤」を製造する企業「パブリックレコード」(長野県宮田村/年間約12万枚製造/昨年、JASRAC音楽賞受賞)が注目を集めている。ラッカー盤の製造拠点は今やここだけだから。9割以上が海外向け。

 

ラッカー盤は、いわば「レコードの元(原盤)となるもの。アルミ盤にラッカーという塗料を薄く塗って作る、つるんとした円盤。

 

ミュージシャンがアナログのテープやデジタルデータなどに録音した音源は、カッティングエンジニアと呼ばれる職人により、ラッカー盤に音溝として刻まれる。それを元に金属の型を作り、スタンプのように複製することで、市販のレコードが大量生産される。

一枚製造するのに10日間ほどかかる。

 

CDと入れ替わるようにレコード市場は縮小する。同社はハードディスクの部品の組み立てなど下請け仕事をしながらも、ラッカー製造盤はやめなかった。

 

2008年米国で個人経営のレコード店を支援するイベント「レコード・ストア・デイ」が始まったことをきっかけに、レコード人気が再燃した。

レコードの生産数は09年度は10万枚だったが、23年度は269万枚と27倍になった。宇多田ヒカル、山下達郎、あいみょんを始め、新譜をCDだけでなく、レコードで発表するアーティストも増えている。

 

1980年代、世界に数社あったラッカー盤製造企業は次第に減り、2020年、米国企業の工場が火災に遭ったことで、残されたのは世界でパブリックレコード1社となってしまった。

 

      (2024・4・14 レコード生産)