ドキドキ … 友の事 思い出します … ドキドキ

 

 

  

 

 

 

 

                今日は一人だけの食事です。昨日の残り物。

 

 

 

洗濯物の乾きが湿っぽいですね…

 

 耳の痛みも気圧の所為なのでしょうか?

 

 

 霧霧 雨流れ星キラキラ  霧霧 雨流れ星キラキラ 霧霧

 

 

脱炭素 海、街、家で

 

地球温暖化を防ぐため2050年までに国内の温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルクリップの実現に向け、官民の取り組みが加速化している。目標の達成には、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの拡大や国民のライフスタイルの転換が不可欠。

 

カーボンニュートラル

地球温暖化の原因となる二酸化炭素やフロンガスなどの温室効果ガスの排出量から、植物が光合成で吸収する量などを差し引き、排出量と吸収量が釣り合った状態。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今後5年間を集中期間とし、脱炭素に先行的に取り組む地域として全国100か所以上を指定。

30年まで先行地域に資金などを重点的に支援し、その後に全国に広げる「脱炭素ドミノ」を起こしていく方針。

 

 

 

 

農山漁村では、海上の風力発電や農業用水路を活用した小型水力発電を整備。

建物が密集する都市部では、住宅などの屋根に置いた太陽光発電の普及を推奨。

 

ライフスタイルの分野では、電気や水道使用量の「見える化」を進める。

消費者が環境負荷の少ない商品を選べるよう製造過程で排出された二酸化炭素(CO²)の量を表示する。

交通分野では、

CO²を排出しない電気自動車(EV)の普及。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

虹ライフスタイルの転換を促す取り組み虹

 

静岡県のポイント制度「クルポ」が注目されている。

 

 

(静岡)県や大学、大手企業などが2018年から始めた取り組みで、県民がスマートフォン用の専用アプリをダウンロードし、脱炭素に繋がる約20種類の行動をとると、1~25㌽が付与される仕組み。

30㌽貯まると1000円の商品券などが貰える抽選に参加出来る。

 

対象となる脱炭素の行動は、カフェなどでのマイボトルの利用や宅配荷物の再配達防止、省エネ家電の購入など生活に密着したもの。

この3年間でポイントが獲得できる施設は約3500か所に増えた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

排ガスのCO² 海底へ

 

 

カーボンニュートラルの達成には、発電所などから排出される二酸化炭素(CO²)を回収し、地中深く貯蔵したり、再利用したりする技術も欠かせない。

 

約8万世帯の電力を供給している三川発電所(福岡県大牟田市)の敷地には、「吸収塔」と呼ばれる高さ約45㍍の筒状の建物がそびえ立つ。

バイオマス発電に伴って出る排ガスからCO²を回収する施設で、CCSクリップの実証事業を進める環境省から委託を受けた東芝エネルギーシステムズ(川崎市)が昨年10月から運用している。

 

CCSとは

様々な気体を含む排ガスからCO²だけを吸収し、地下や海底下の地層に閉じ込める技術。「二酸化炭素(Carbon dioxide)の回収(Capture)と貯留(Storage)」の頭文字を取った。利用

(Utilization)を加えて「CCUS」と呼ぶこともある。

 

音符専門的ですが・・・

同発電所から排出されるCO²は1日約1100㌧に上るが、この施設で45%に当たる約500㌧が回収されている。回収にはCO²を吸収する物質「アミン液」が使われており、排ガスからCO²だけを99%以上の高純度で取り出している。

 

環境省は今後、回収したCO²を海底下に貯留する実証実験にも乗り出す方針。

「CO²を運ぶ運搬船の開発も進めている。燃料にもなるメタンなどに再利用する技術も開発したい」(環境省担当者)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

再生可能エネルギーの拡大

 

端材や生ゴミ 資源に

森林が市域の8割を占める岡山県真庭市は2015年から、地元の木材業者と協力して木質バイオマス発電所を建設し、電力の地産地消に取り組んでいる。

廃棄される間伐材の端材などを細かなチップなどに加工し、燃やして発電。

「これまで費用をかけて処分していたゴミが資源となり、電気を生み出し、雇用など地域の活性化にもつながっている」

 

(真庭)市は24年から「キッチンからバイオマス」を標語に、家庭の生ごみなどを発酵させて液体肥料に再生する施設も稼働させる計画。市内の燃えるゴミ 年間3割減目標。

 

 

浮体式洋上風力発電

13年度、準大手ゼネコン戸田建設(東京)に委託して長崎県五島市沖に設置した浮体式は、200㌗の発電能力を持つ。

チェーンで海底に係留されただけの浮体式は、遠浅の海底に固定する「着床式」と比べてより高い技術が求められる。

同社を中心とする共同事業体は今月(7月)、国が公募する洋上風力発電プロジェクトの実施事業者に選ばれた。

 

 

(2021・6・30  讀賣新聞記事から転記)

 

 

 

 

 

 

友人が道すがら撮ったという椿の実


近場の公園ではクズ(葛)が生い茂ってます

 

 

昨日の反動でしょうか、今日は何も食べてくれません。

お水は飲んでます。一日中見守りました。

寝てばかり・・・

そんな中、ちょっと楽しいコメントが

入りますと元気が出ます。

 

 

 

    ♡♡♡ ありがとうございました ♡♡♡