ギラヴァンツ北九州。

福岡県北九州市をホームタウンとする
今年からJ2に加入したクラブチーム。


本日の徳島ヴォルティスの相手。

このインパクトあるチーム名のエースが
徳島ヴォルティスの元エースだった
大島康明選手。


愛称は『オオシ』


僕自身ヴォルティス初年度から
好きだった選手である。


今日は、
そのオオシの凱旋試合ということで、
格下のチームに楽勝というムードよりも
久しぶりにオオシのプレイが観られることを楽しみに

ゲームを観にきたわけだ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Jリーグディビジョン2
第23節

徳島ヴォルティス
VS
ギラヴァンツ北九州

in
鳴門ポカリスエットスタジアム

18時30分 KICK OFF
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



試合は序盤から

ホームのヴォルティスが
引いて守りから入るギラヴァンツを
前に前に押し込み波状攻撃を仕掛ける。

前半23分には
津田選手の先制点が決まるも、
1点があと一歩届かず

前半を1対0で折り返す。


ここからヴォルティス側にとって
信じられない展開になろうとは
誰も予想してなかっただろう。



後半もヴォルティスが
攻め手に人数を掛け相手ゴールに迫る。


後半開始早々に
柿谷選手のヘディングシュートが決まり、

2対0。


もはや楽勝ムードの予感さえも
感じさせようとしていた。


しかし、ギラヴァンツも
負けじとカウンターから反撃を狙う。

そして後半9分。
元エース大島選手が
古巣から見事なゴールを決めた!


これで、2対1。


まぁね、
オオシになら1点ぐらいしゃあないわ。
活躍している姿観れて嬉しいし、
よく冷静に決めたな、
って感じ。


しかし、攻撃に優勢なヴォルティスは
後半16分にPKから島田選手のゴールで
3対1と再び突き放す!

阿波オードリーな日々-2010082219500000.jpg

写真はPKが決まった瞬間!
(遠くてよく分からんけど…)



もうこれで決まりやろ~
と楽観してたのもつかの間…、


すぐにまた大島選手がゴールを決め
追いすがるギラヴァンツ。

勢いに乗った大島選手は続けざまに
素晴らしいヘディングシュートを決め、
なんとハットトリックを達成!!


3対3の同点に。


おいおい、
相手チーム間違ってるでアンタ…。

今にもちびまる子ちゃんが
溜め息つきそうな雰囲気に。



試合を振り出しに戻されたヴォルティスは、
守備の乱れが整う前にレオナルド選手にも
見事なゴールを決められ逆転を許す!


北九州相手に悪いけど、
マジであり得ないよー!


3対4。


勝ち点3を取るためには
残り15分で2点取らないといけない。


その後は、
ホームの意地を見せるヴォルティスが、
サイドから起点になんとか1点返し、


4対4。


ヒヤヒヤの引き分けに終わる。


4対4て野球の試合かよ(笑)


結果はJ1昇格のチャンスを遠ざける
負けに等しいゲームだが、
僕としてはオオシの活躍を
観れたことは素直に嬉かった。


3点はさすがに取りすぎやけど、
レオナルドの4点目は
マジいらんかったね(>_<)ー


試合後には、
相手チームである
ヴォルティスのサポーターに
挨拶に来てくれた大島選手。

阿波オードリーな日々-2010082220300000.jpg

彼は他のクラブに移っても
いいヤツ健在でした(笑)


これがねー、
試合が勝ってたら
オオシのハットも有り~ので
イイ話で終われただけに複雑な気持ち。


何はともあれ、
守備組織を見直して
残りの試合1つひとつ勝って
何とか3位で終われるように
頑張って欲しいです(^^)v


オオシもガンバレ~!



久しぶりのブログです。



高校球児たちの青春の夏


と言えば…。



そう、


甲子園ですね!



史上6校目となる春夏連覇の偉業を達成した


興南ナイン。


いや~終わってみれば、

絶対的な強さでの戦いぶりに納得の優勝でした。



その興南と1回戦で対戦したのが


わたくしの母校・鳴門高校。



優勝候補大本命を相手に、0対7の完敗でした。



だからこそ興南の優勝は余計に嬉しく思います。


素直におめでとうと言いたい…。



ほなって、

初戦で興南に勝っとったら鳴高が優勝しとったでー(笑)



東京で所属している
草サッカーチームの試合が
大田区大井ふ頭の
大井スポーツセンターであった。

阿波オードリーな日々-2010080713000001.jpg

こちらは
インターナショナルリーグという、
関東サッカー協会が指定しない
外国人や複数の団体が集まるチームが主に対象となる
れっきとした公式リーグ戦。


今日は2010シーズン3戦目。

相手はベトナム人のチーム、
『ベトナムFC』
対戦成績は3戦3分け。


この炎天下で午後1時キックオフという
プロでもやらない時間帯で、
アップの時点でヘロヘロなのでした(>_<)

ハーフを30分にして、
給水タイムを取りつつの
3本ハーフという変則的な時間に。

僕は右サイドでウイングバックをやりつつ、途中で右サイドバックに。

この猛暑の中走れないオッサン体力にちょっとショックも、
足が止まって相手に裏を狙われての失点があり、
試合は3対5で初の敗戦に。


次こそは長友選手ばりにスタミナをつけ、
フルで走れるようになりたいと思う今日なのでした(>_<)



ユニフォームが淡いピンクなんですが、

チームメイトからは毎回

『袖を切ってピンクのベストにするの禁止令』

を言われ続けてます。


そんなん言われんかっても

誰もユニを粗末に扱うようなことせーへんちゅうねん!!


ジリジリ…。
日焼けで体が火照り眠れません…。


みなさんもいい夢を!