ハローユーチューブ😲❕

 

毎週水曜日は、、、

 

宅建次郎で、

💣爆発だ😲😲😲❕❕

 

はい、

そうゆうわけでね❓❓

 

いいYouTubeを

発見😲❕❕

 

これじゃない、コレ😲❕❕

 

 

ま😲😲😲❕❕

 

気休め程度かな❓❓

 

🎯

 

とにかくこの馬、

 

じゃない、

 

とにかくこの時期、

権利関係か業法か、

 

どっちヤレばいいの❓❓

 

みたいに焦ってしまって

ワンワンワ ワン😲❕❕

 

そうゆう感じだったんだが、

 

もう腹を括りまして、

 

ヤッタ分だけ得点源となる

【宅建業法】の満点作戦、

 

これに特化して、

 

1ヶ月間は、

 

その

徹底演習暗記の鬼特訓。

 

こちらをやってる次第だな❓

 

🎯

 

具体的には😲😲😲❕❕

 

まぁ毎年

問26番~45番までの、

住宅瑕疵担保法の1問入れて、

 

毎年毎年20問が出ます~🎵

 

それを過去15年分、

 

令和2年と3年は、

2回あったから、

 

平成20年度2008年まで

さかのぼりまして、

 

都合17回分

20×17での😲❕❕

 

合計340問 × 4肢 の😲❕❕

 

🎯

 

340 × 4肢 = 1360肢

 

1360個の

問題と答えとその音声解説を😲❕❕

 

1ヶ月間でまるまる全部暗記する。

 

1日に40問なら2年分。

これを毎日くりかえし、

 

日曜日は多めにこなしまして、

1週間で15年分を1周する😲❕❕

 

4週間で4周して丸暗記

 

暗記事項は呪文のように唱えつつ。

 

例えば 免許➡供託➡届出➡開業

 

どうせこうゆう

手続き上のなんたらを

正確に覚えればいいだけなので、

 

ひっかけのバカらしさに呆れつつ、

ひたすら機械的に暗記してゆこう。

 

そう思ってるところであります😲❕❕

 

🎯

 

とにかく😲😲😲❕❕

 

本試験を受けに行っても、

 

宅建業法で

20問中の15😲😲😲❕❕

 

15しか取れない時点で😲😲😲❕❕

 

アウト😲❕❕不合格決定濃厚、

他で挽回は、ほぼほぼ絶望的、

 

云わば、この20問の関門が、

 

予選会みたいなモノ。

 

ココを通過してはじめて、

 

権利関係がどうたらとかの

勝負も、できるってわけ。

 

勿論、

そのうえで、

 

制限法令の方の満点作戦も

視野に入ってくるけれど、

 

ひたすら今は、宅建業法、

 

合間にときどき、

 

林先生のYouTubeで

権利関係の一問一答を、

 

ちょびちょびヤル、

 

借地借家法

区分所有法

不動産登記法

 

こっちはがっつりヤル。

 

これで、

しばらくしのいでみよう。

 

以上😲😲😲❕❕

 

今週も宅建次郎でした😲❕❕

 

人生は宅建だ😲❕❕

 

あ😲😲❕❕

来週の東京優駿くらいは、

ちょっくら競馬もヤルか、、、

 

疲れたんで、また来週、

宅建次郎でした😲❕❕グラサンラブラブ