車社会と駅の設備 | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。


こんにちは、はづきです。


ご存知の方はご存知ですが、
私、車の運転ができません。
ペーパー歴10数年…

それでも、今までは特に不便を感じませんでした。

生まれ育ったのが、名古屋駅から徒歩10分の場所だし、
結婚後も、神奈川県川崎市と名古屋市しか住んだことがなかったので、
交通の便はすこぶるよかったのですね。

子供が生まれた時も川崎に住んでたので、
子連れでも電車でスイスイ、どこへでも行けました。


…が!

いま住んでるところは、見事な車社会。
最寄りのバス停は、バスが1時間に1本。
名古屋に出るための駅まで、そのバスで30分弱かかります。

第三セクターの鉄道の駅が、徒歩16分のところにあるのですが、
それも1時間に3本。

車社会なので、
お店なども、駅チカとかではなく、
車でしか行けないところにあることが多いです。

ここの価値観だと、
交通の便利さよりも、
いかに駐車場が広いか、無料で駐車できるか、
が重要のようです。


引っ越してきて一年あまり、
なんとか頑張ってきたけど、
さすがに我慢の限界が来たので、
泣く泣く運転の練習をしています。
仕方ない、ここで永住することが決まってるんだもの(泣)



でもね、一言言いたい。

第三セクターの駅、
エレベーターがないんですよ。

お年寄りとか、身体の不自由な方とか、
どうするの?

実際、お年寄りが手すりにつかまりながら必死に階段を登ってる姿を、
私は何度も見ています。
しかも、それで乗り遅れたら、
次の電車まで20分も待たないといけない。
待合室とかもないので、暑かったり寒かったりするところで…


名古屋に乗り入れている鉄道も、
各停しか停まらない駅は無人駅だったりすることが多いんだけど、
ICカードでの精算ができなかったりする。
自動精算機がICカード未対応なの!
チャージ機は置いてあるんだけど、
もし財布にお札が入ってなかったら大ピンチ!
チャージできないから改札出られない!
しかも無人駅!


こういう話を旦那にすると、
「利用客が少ないんだから仕方ないんだろうね」と言う。

利用客が少ないから、そこまで設備投資できない、ということ。
確かにそうだよね、
鉄道会社だって営利企業なんだから。


でもさ、

不便だからみんな使わない

運賃収入が増えない

設備投資する余裕がない

さらに不便

の悪循環だと思う。

バスや電車の本数が少ないのも、
同じ論理に当てはまる。


東京やその近郊の充実した交通網は、
その真逆の循環がある。

便利だからみんな乗る。
運賃収入が増える。
さらに便利になる。
バリアフリー化とか、すばらしいもんね。



とにかく、
このあたりの交通は、生活弱者に厳しい。

ど田舎ではないので、
それなりに人口もある。
その分だけ車の数も多い。
だから、事故も多い。
愛知県は交通死亡事故ワーストワンだもんね…

お年寄りもたくさん運転してるから、
歩道を歩いてると怖い思いをすることがよくある。
ぜんぜんこっちに気づいてなくて突っ込んでくることなんてしょっちゅう。

でも、お年寄りも、
運転しないとどこにも行けないから、
必要に迫られて運転してるんだよね。

大きい総合病院にも、
少ない本数のバスを乗り継がないと行けないなんて、
お年寄りには辛すぎるもん。



なんとかならんもんかなあ、とつくづく思う。

自分が運転できない側だから、
そういうことが気になって仕方ないのです。