寄せ鍋石けん | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。


自家消費用の石けんがない!!!

過去に石けん仲間さんたちからいただいた石けんで日々しのいでます、
はづきです、こんばんは。

子供がいると作れないんでね…
劇物(苛性ソーダ)使うから。

以前は土日のどちらかで、
旦那に息子を連れ出してもらって作ってたんだけど、
いろいろあって、土日もなかなか時間が取れなくて。


そんなこんなしてるうちに、
中途半端に余ったオイルがたまってきてしまったので、
ここらでいっちょ一掃!ということで作りました。


名づけて、

クラッカー寄せ鍋石けんクラッカー


何が入ってるかというと、


割り箸エビでしょ、鶏団子でしょ、白菜でしょ…



…ごめんなさい、ふざけました。


スイートアーモンドオイル
オリーブオイル
アボカドオイル
ココナツオイル
パームオイル
ひまし油
ラード
ツバキ油


…もう何でもありです(笑)


トレースの出にくいソフトオイルが多くて、
なかなかトレースが出なかったあせる


んで、1週間たった今日、型出し~。






ぬおおおおーーーーームンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫び






アクリルモールドの角でやっちまったーーーガクリ


すっごく出しにくくて、
指は痛くなるわ、石けんに跡はつくわ、
あああ、悲しい…。・゚・(ノД`)・゚・。


シリコンモールド買おう、と強く思った瞬間でした…



とりあえず、
オイルも苛性ソーダも一掃できたので、
また時間見つけて新たに石けん作ろうっと。

…時間、なかなか見つからないけど(泣)