no-title

no-title

レギュラー番組「藤井隆のスカパー!110BANG!」が11月28日~12月4日まで放送です。
Ch.100 スカパー!110プロモ
毎日 毎時0分~(30分番組) 一日24回放送。

MCは、藤井隆さん、土田晃之さん、アナウンサーの安藤幸代さん。
私はレポーターで、今回はカラオケ屋さん巡りをしてきました
近くに住んでる方、良かったら行ってみて下さい秊

まず一つ目は、月島の「カラオケスタジオ サウンドアイ」。
ここはね、個室の中になんと鉄板があって、もんじゃ焼きながら歌えるんですっ囹

あっ囹ちなみにもんじゃを食べる小さいへらは、「はがし」って言うンだって裂

二つ目は、錦糸町「ドレミファ館」。
ここは、秋葉じゃないんだけど、中に入ると、すっごい高い声のメイドさんが迎えてくれます(笑)

しかーも、私たち客も、コスプレできるんですー秊
メイド、ナース、チャイナ、セーラー服、全身ピカチュウ・牛、ハードゲイまで廉
私ももちろん、メイドの格好に着替えました(笑)撚

しかもここ、ライブハウスとか、お立ち台の部屋があって、30人とか入れるんです。

そして、最後は、秋葉原「カラオケ パセラ」。
萌え系かと思いきや、レトロー列な「昭和」でした。
しかもね、店頭で待ってるとき、懐かしのファミコンでマリオができるんですよ

でね、食事メニューに、なんと「給食」が。
写真のソフト麺、クジラの唐揚げ、ミルメーク!
私はこの世代じゃないからあんまりわからなかったけど、30代くらいの人にとっては、かなりピンポイント?

あとね、アニメ「人造人間、ギャートルズ」?
それに出てくる、30センチくらいの大きな、骨付き肉もありました。
かぶりつきました。ソーセージって感じ

皆さんも、給食の思い出あるでしょ?
年齢や出身で、ちがいますよね?

私の場合は、和食か洋食か、毎日選べました。
しかも、ランチルームという部屋で食べたんです。
広くて、白いテーブルに窓があって、開放感があって、気持ちのいい部屋でしたー秊
懐かしいな♪

ちなみに、前回の記事は半分は冗談です(笑)
けど、励ましの優しいコメントありがとです秊
褒めるのは癖といっても、ちゃんと本気で思ってますからねー☆(笑)