冬の街頭演説はとにかく防寒。パンツスタイルとはいえ足首まで覆うショートブーツが欠かせません。スニーカーにすれば?とも思われるかもしれませんが、サイズ25.5cm、幅広甲高の自分に履けるスニーカーはニューバランスに一足あるかないか、紐を結ぶのも面倒だしほとんど履かない。

 

比較的大きなサイズもあるかねまつのブーツを、最初の選挙からだからもう10年以上愛用してきたのですが、裏の合成皮革がモロモロに剥けて、肌色のストッキングを履くと黒く汚れる事態に・・・あちこちの靴屋を見てやっと後継の靴を見つけました。

一度試着して気に入り、2日後に出直したら売れてしまっていて取り寄せとなった。それくらい大きなサイズの靴は激戦。店員さんが在庫確認の画面を呼び出し「全国で残り一足」などというとき、深キョンや仲間由紀恵サンと競り合う思いです。

 

改めて古い靴を見ると表革はツヤもよくまだまだ履ける感じ。靴を長年愛用するにはかかとや中敷きを貼り替え、つま先を補強し、パンプスなら靴の内側を革で補強することもあるがブーツに限っては内側をメンテするのは難しい。

倍以上のお値段の海外ブランド、フェラガモやジミー・チュウの類だと内側も間違いなく革なので、中が剥けてストッキングを汚すことはないのですが。高いものには理由があります。

*この細いベルト飾りが気に入っていた。今のより5000円は安かったなあ。

 

かねまつやミハマも日本で最上級のブランドであり、10年ほど前までは内側も革でした。コストダウンのためか、合成皮革を使うようになってから「表はよいが、内側がだめになって捨てる」事態になってきました。

だから、ヒールが細い、色が個性的などそれほど使わない靴で20年以上現役の国産ブランド靴もあります。サイズ探しに奔走することを考えると捨てられない。

かつて、エリザベス女王の母上(クイーン・マザー:エリザベス・ボーズ=ライアン)は晩年までかなり高いヒールの靴をお召しでした。足に合っている若い頃の靴が捨てられなかったのかもしれない(?)