損切りの難しさ | 我が道をいく、人生賭けたFX

我が道をいく、人生賭けたFX

還暦から再々復活かけてFXに挑む!
あなたもご一緒にどうぞ。

取引を開始した時に損切りを設定しておくのがベスト。

 

そうは言っても損切りセットするの忘れてしまったり、

すぐ決済するつもりだから、まぁいいか、と言った感じで、

損切りを設定していなかった時に、怒涛の暴騰、暴落があると、

すぐ戻るだろうと安易な考えのもと時を過ごしてしまう。

 

そして、気がつくと大きな損失を抱えてしまい、

損切りするのも怖くて出来なくなる。

 

誰しもが一度は経験したことがあるでしょう。

 

これが最後の高値、これが最後の安値、

願ってみても値は、反対方向に動き続ける。

 

 

こんな時どうするか?

 

 

思い切って損切りする、

すると値が反転して切らなきゃよかった・・・・

でもこれってしょうがないこと、たまたま反転しただけのこと。

そのまま建玉保持していたら、ロスカットまで行ったかもしれない。

 

損切りしないと決める、

いつかは、値動きは反転するもの、

よほどのことがない限り、上昇幅、下落幅の半値くらいまでは、戻ってくる。

そうしたら損切りする、ここで欲かいて増し玉したり、利益を得ようなどと

考えてしまうと、大概は、唯一の損切り機会を逃したことに繋がり、

その将来は、かなり暗いものになる。

 

すぐ損切りするか、戻るのに賭けて損切りするか、

どっちにしても損切りすることには変わりなし。

 

そういった経験をしていく中で相場に対する考え方や、

チャートとの向き合い方が徐々にわかるようになり、負けないようになっていく。

あくまで負けないようになって行くだけで、勝てるようになるわけじゃないよ。

 

一気に成功など、どんな事でも通常はありえない。

宝くじ当選すれば一気にお金増えるけど、一生に一回もないのが普通。

1000万分の1以上の確率なんだから、当たり前といえば当たり前の話。

 

それが理解できているのなら、相場も同じで地道に積み重ねていくしかない。

 

例え海外口座を利用しハイレバレッジで取引しても同じこと。

 

そこまで理解出来ているなら、海外口座の利用価値は非常に高い。

口座開設するなら、こちらからどうぞ

 

ドル建ての口座なってしまうけど、こちらもオススメ

 

8月に入り、市場参加者が減る時期だから、

大手の仕掛けで大きく値が動く可能性ある。

 

 

もうはまだなり、まだはもうなり、さてどっち?

 

 

クロス円には要注意!